アフィリエイト広告を利用しています

【体験記】オンラインでのAGA治療を受けた時のことを振り返ってみた

タイトルの通り、実はわたくし2021年3月23日からAGAの治療を開始しています。

かれこれ4年ぐらい放置してて自炊&節約でお金に余裕が出来たことで治療を始めたんですが、その時のことを振り返りつつ,

  • 4年も経ってなぜAGA治療を受けようと思ったのか?
  • AGAが進行しているときの苦悩は?
  • なぜ、AGA治療をすぐに受けなかったのか?
  • AGA治療を始めたきっかけ
  • 私が治療を受けているAGAクリニックについて
  • 実際にオンライン診療を受けた時の状況
  • 4カ月AGA治療を続けての感想
  • AGA治療を行うか迷っている人へ受けている私から

この辺りをちょい長めの記事になりましたがまとめましたので、ぜひ一つおつきあいください。

私が治療を受けているクリニック名が記載されてますが、勧める意図はありません。

目次

AGA治療を受けるに至った理由

なんで、今更になって薄毛(AGA)治療を始めたかっていうと、薄毛を認識してからいくら気にしていない風を装ってもジワリジワリと精神的にきつくなってきたっていうのがあります。

大まかには以下の4つです。

理由
  1. 鏡で進行する薄毛を見るのがつらい
  2. 枕や床、風呂場などで抜け毛を見るのがつらい
  3. 座ったりしたときの人の視線がつらい
  4. 夏は地肌が見えやすくなってつらい

鏡で進行する薄毛を見るのが辛い

薄毛に悩んでいた頃の初期の悩みがコレ。

これのなにが嫌かって、徐々に進行していくんで薄毛を痛感させられるんですよ。

毎日見ている自分のほうがよく分かるし、薄毛に気づくと気になっちゃって気になっちゃってそこばっかり見るようになる。

すると、「あ、また薄くなった」とか「細くなってる」とか気になりだして辛くなりがち。

枕や床、風呂場などで抜け毛を見るのがつらい

AGAが進行すると、目立ってくるのが抜け毛の量なんですよ。

そりゃ吃驚するレベルですよ、ちょっと今までで経験したことが無いぐらいの量が抜けていきます。

私の場合だと、

  • シャワーを浴びて髪の毛を洗うだけで抜ける
  • ドライヤーで乾かしていると抜ける
  • 寝て起きると枕に毛が大量についている
  • ラグマットをコロコロすると髪の毛がビッシリ
  • 風呂場の排水溝があっという間に抜け毛で詰まる

一人暮らしだと掃除やらなにやらするんで抜け毛と否が応でも向き合うわけ。

そのたび、「また、抜けてるよ」とか「昨日、掃除したばっかなのに…。」とか感じて落ち込むように。泣

座ったりしたときに人の視線がつらい

で、悩みに拍車をかけるように気になりだすのが外での人の視線っす!!

例えば、電車に座ってて目の前に立っている人とかがチラチラっと頭の方を見ているだけで…

あれ??薄毛バレてる!?

とか勘ぐっちゃうわけ。

もちろん、目の前に立っている人全員が全員見ているわけないし、他人の禿げっぷりなんて興味も無いだろう。

なんだけど、抜け毛で神経質になっているもんだから、他人の視線にも結構過敏になってたりする。

夏は地肌が見えやすくなってつらい

薄毛に悩んでいた頃は夏がほんと嫌だった。

そもそも、薄毛って髪の総量が減るのもそうなんだけど、髪の毛一本一本が細くなるんですよ。

いわゆるボリュームが無い状態ね。

ボリュームが無い状態で、夏になると汗で髪がぺったんこになってしまい、地肌が見え、薄毛がはっきりと分かります。

薄毛に悩んでいる人ってバレたくないから隠したり髪型でカバーしたりするわけです。

あぁそれなのに、夏の汗だけでバレるのは辛い…。

AGA治療に踏み切れなかった理由

こんなつらい目に遭ってるのになんでAGA治療に踏み切れなかったのか?

その理由は以下の4つです。

理由
  1. 治療費が高くてお金を用意できなかった
  2. 治療プランが多くて何が良いのか分からなかった
  3. 通院が前提で嫌だった
  4. 副作用が怖い

治療費が高くてお金を用意できなかった

AGA治療は保険適用外の自由診療になるんで、治療費が高額になります。

AGA治療で有名かつ全国にも店舗があるAGAスキンクリニックで調べてみましたよっと。

AGA治療の度合い価格
予防を希望初診3,700円/月 再診以降6,200円/月
進行を遅らせたい15,400円/月
発毛を希望38,500円/月
より効果的な発毛93,500円/月

イヤイヤイヤイヤ!!!!!

いくら自由診療とは言え、高すぎ、高すぎですよ。

特に、私の場合は進行を遅らせるもしくは発毛を希望していたので毎月15,400~38,500円も払えるか!!ってなりました。

治療プランが多くて何が良いのか分からなかった

で、次にAGAスキンクリニックさんの例を取ると、上記ページの下部に「治療費一覧」ってあるんです。

これが多岐にわたるんです。

プランが全部で29個もあって、読むのを止めました。

通院が前提で嫌だった

いまでこそオンライン診療とかが増えましたが、コロナ前はわりと通院が前提でした。

他人の視線が気になるからって治療を希望しているのに、そのためにAGA治療の病院に行くのはつらいって!!!

で、ビルの一角とかにあるんですけどこれがまた辛い。

ビルが少し路地というか通りから少し外れたところにあるうえに、名前に思いっきり”AGA”って書かれていることが多くて、そこでも入る前に精神的なダメージを食らうと。

一度、初診で行きましたが、料金と治療プランが不明&入る前のダメージで心が折れました。

副作用が怖い

AGA治療で処方される薬として多いのは、①フィナステリドと②ミノキシジルがあります。

そして、この二つにはそれぞれ副作用があります。

確率的な話は、医学的な話になりますのでここでは割愛しますが、やはり副作用があると聞くと躊躇しちゃいます。

【副作用】

勃起機能不全 / 射精障害 / リビドー減退(性欲の減退) / 精液量減少 / かゆみ / 蕁麻疹 / 発疹 / 肝障害 / 倦怠感 / 食欲不振 / 吐き気

始める決意理容室での会話

そんなこんなで4年ぐらい経過してたのに、始めるきっかけもまた突然なんす。

いやー最近、うっすら禿げてきちゃって困ってるんすよ

美容師

自分も以前薄毛に悩んでたんで治療薬を個人輸入してたことありますよ

マジか!?どうなの?

美容師

フィナステリドとミノキシジルのタブレットでしたけど効果凄いっす

美容師

抜け毛はぱったり止まりました

そんなにすげぇーのか…やってみようかな。

美容師

仕事柄、こういう話になることもありますけど結構お客さんやってますよ

マジか…おれもやろう

いつもカットしてくれる理容師さんとこんな会話をして、自分が思っている以上にやっている人が多いのとやっぱり効果があるのであればやろうかなと再び治療を決意しました。

そして、辿りついたクリニック…

上で述べたような理由でAGA治療を受けなかったので、その理由が解消されているクリニックを探しました。

結果、クリニックフォアさんに決めました。

理由として、

  • 料金形態がすっきりしていて判断しやすい
  • 料金が安い
  • 定期配送があり、割引も設定されている
  • オンライン診療

と、私が踏み切れなかった理由をことごとく消してくれてます。

料金形態が簡潔明瞭

クリニックフォアさんは4つのプランをベースにしています。
しかも、名前も分かりやすい。

治療プラン価格
発毛即効プラン27,280円
発毛基本プラン16,280円
発毛ライトプラン10,780円
予防プラン4,015円

あくまでベースがこの4つというだけで、確かにそれ以外にもいくつかの処方箋が4つほどありますが、見た目も内容もシンプルで明瞭完結な点は素晴らしいです。

料金が安い

私が調べた限りでは、ほかの有名どころと比べて、比較的安いなという印象を受けました。

代表的なAGAクリニックさんの予防と発毛それぞれのプランで価格を比較しました。

が、処方される薬などの内容がそれぞれのクリニックさんでバラバラなので一概に安いとは言い切れませんが、素人目に見ても価格が安い!という風に受け取れます。

ゴリラクリニックはフィナステリドとミノキシジルを発毛と定義

治療プランAGAスキン湘南美容ゴリライースト駅前クリニックフォア
予防目的5,300円3,000円6,600円3,800円4,015円
発毛目的15,400円13,030円※9,900円12,100円10,780円

定期配送有り&割引あり

定期配送自体は各クリニックともにわりと対応していますが、有難いのは定期配送にすると割引があること。

長い期間続けることが前提の治療では、割引があるのは非常に有難い!

割引%は15%ですが、それでも10,780円が9,163円になるのは大きい。

このため、単純な価格ではゴリラクリニックに負けていましたが定期配送による割引で1番安くなります。

オンライン診療

コロナ渦で、対面というのはちょっと…って人に最適なオンライン診療。

上に書いたように直接通院するのは初診を受けに行くのも通院をするのにも精神的に辛いです。

そんな時、やっぱり便利なのはオンラインで完結するオンライン診療でしょう。

ただ、今のご時世オンライン診療は多くのAGAクリニックで対応しています。

そのためクリニックフォアさんだけの優位性ではありません。

価格が安くても通院必須であれば選びませんでしたが、価格が安くてかつオンラインで完結するというのは選ぶうえで大きなポイントでした。

いざ、オンライン診療へ

詳しいことは、公式HPにありますので省略しますが、こんな感じで流れていきました。

STEP
PC・スマホでオンライン診療の予約

登録時にメールアドレスを求められますが、GmailもOKでしたので、私はそちらで。

土日もやっていますが、土日はすぐ埋まるようなので、早く治療を開始したいのなら平日を選ぶのが吉

STEP
問診票と頭部写真の添付

事前に問診票と頭部写真の添付が求められますので、一気にやってしまいましょう。

また、問診票を記載する時に「どのプランを希望するのか?」という設問も有りますので、お金と相談して決めておくとスムーズかと。

STEP
当日、オンライン診療開始

ビデオチャットか電話の2択になりますが、ビデオチャットの場合はメールのURLにアクセスすることになりますが電話の場合は、待っていれば掛かってきました。

最初に看護師?受付?の人と簡単受け答えがあり、それが終わると問診票を基にお医者さんと本格的な治療相談になりますが、わりと特に質問が無ければ5分ぐらいで終了ですかね。

私の場合は副作用とかどの薬が良いのか?などの質問をしたんで10分?15分ぐらい掛かりました。

STEP
医者と決めた薬を決済して終了

治療相談で決めた薬を選んで決済すれば、配送されます。

この時、定期配送も選べますのでご安心を。

配送する際の依頼主も本人にするかクリニック名を入れるかも選べるのは有難い。

ちなみに、私は3/23にオンライン診療を済ませて翌日には配送連絡が来ました。

4カ月経ってどうなのか?

私は、4か月間発毛ライトプランでフィナステリドとミノキシジルの錠剤を1日1回飲んでいます。

が、生えたという実感は正直まだまだ感じていません。

ただ、幾つかAGA治療が効いているんだなと思うことは時々あります。

変わったこと
  1. 風呂場や枕などで目撃してた抜け毛の量が収まった
  2. 髪に触れた時に重みを感じる
  3. 髪の毛一本一本の細さも少し改善されてきている
  4. 薬の効果を実感し気持ちも少し明るくなった

AGA治療を開始する前までは、上にのべたように髪の毛の薄さや抜け毛を実感する機会が非常に多かったです。

で、飲み始めて少し経ったぐらいで「初期脱毛」が始まりました。

これが収まったあたりから枕や洗面台・風呂の排水溝などで目撃していた抜け毛の量が劇的に収まりました。

何気ないタイミングで髪の毛に触れると少し重みを感じるようになったのと、少し細さが改善された感じです。

薬の効果を実感してからは少し気持ちが明るくなりました。

悩んでいる人へ

悩んでいるなら試してみよう!!

まぁ、やるにしても決して、安い金額ではありませんがね。泣

でも、ほんと、この言葉に尽きます。

中には、「まだまだ大丈夫だろう」とか思っている人いると思いますが、AGAが進行しきってから「あの時やっておけば…」と後悔するのは辛いですよ。

私もAGAの症状を自覚してから理由をつけて数年そのままにしていましたが、服用している今なら過去の自分に言います。

すぐ服用しろ!!』って。

ただし、服用したからと言って全員が全員効果を実感するかは分かりませんし、副作用が出ることもあるでしょう。

どんな結果であれ、薬を服用したという事実があれば後悔は幾分か収まります。

「やらない後悔よりやって後悔を」というのが、私の中にありますが、ぜひAGA治療に悩んでいる人も受けてみてはどうでしょう?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次