# LifeLivesLab > 生活を快適に過ごすヒントはここにある --- ## 投稿 - [【和室は良いところが沢山ある!?】和室がある賃貸に6年住んで良かった点や気になった点を挙げていく](https://lifeliveslab.com/review-washitsu-6years/): 私が住んでいる賃貸は、あまり入居者が居な... - [場所は選ぶがメイン機としても十分な音質を持つVGP2025金賞"SOUNDPEATS Air5 Lite"!!](https://lifeliveslab.com/review-soundpeats-air5lite/): SOUNDPEATSさまより2度目のレビ... - [大量のスパイスと調味料が鎮座する業務用食品販売のお店"サトー商会"を紹介](https://lifeliveslab.com/spot-sendai-satosyoukai/): 業務用食品を扱うお店といえば、全国的にも... - [世にも珍しい2Wayへの変化が面白いCHROMEのMIDTOWNを見た第一印象](https://lifeliveslab.com/impressions-chrome-midtown/): 以前使っていたCHROMEからビジネス向... - [【レビュー】コスパが良いと評判のace .GENEのトートバッグNo.68131を買ってみた!](https://lifeliveslab.com/review-acegene-68131/): 3年前に買って、毎日通勤用に使っていたC... - [<無事解決!>クレジットカードを"不正利用"された日](https://lifeliveslab.com/trouble-kureka/): タイトルの通りですが、9月24日にクレジ... - [お弁当を1週間分じゃなく1ヶ月分をまとめて作ってみて分かった良い所、悪い所](https://lifeliveslab.com/review-frozenlunches-onemonth/): 物価高の影響で自炊をしたり、職場にお弁当... - [2024年の返礼品(さぬき市、芽室町、北見市、気仙沼市、名取市)がほぼ届いたので簡単に感想をまとめる](https://lifeliveslab.com/review-furusatonouzei-2024/): 北見市の返礼品は11月に届く予定ですが、... - [ふるさと納税の返礼品がクール便で届いても大丈夫!一人暮らしでも"確実"に受け取れる方法とは?](https://lifeliveslab.com/kaiketsu-coolbin-uketorihouhou/): 節税対策として一般的になりつつあるふるさ... - [筆者が55インチテレビを見るときどれだけ距離を離しているか?の話](https://lifeliveslab.com/review-55inchtv-distance/): こちらの記事で、55インチテレビを視聴距... - [55インチテレビの視聴距離100cmは信用してもいい?実際に見てみた感想はどう?](https://lifeliveslab.com/review-55inchtv-100cmdistance/): 私は普段からちょくちょく家電量販店に行っ... - [名取市のふるさと納税返礼品"甘えび 唐揚げ 1kg"が酒の肴にピッタリ過ぎる件](https://lifeliveslab.com/review-2024furusatonouzei-natorishi/): 昨年は、爪切りや箸置き、パン切り包丁をメ... - [ビックカメラ.comにて55インチ有機ELテレビを購入する前に気になる疑問をぶつけてみた](https://lifeliveslab.com/question-beforepurchase-oledtv/): 今回、55X8900Lを購入したのはビッ... - [一人暮らしの部屋に大型(55インチ)テレビを設置して三ヶ月が経ったので、購入前後を含めたメリットデメリットを考える。](https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-55inchtv/): 前回の記事で、有機ELテレビを買って製品... - [大迫力&美麗な映像を楽しめるREGZAの2022年発売 有機ELテレビ"55X8900L"が色んな意味で凄かった](https://lifeliveslab.com/review-regza-55x8900l/): 今までテレビ不要論者の私でしたが、この度... - [やたら長い階段と桜が印象的だった1200年の歴史ある鹽竈神社を訪れた!](https://lifeliveslab.com/spot-sendai-shiogamajinjha/): GWに帰省した際、塩釜に行く目的は「廻鮮... - [開店直後から人の大行列ができる塩釜駅近くの"廻鮮寿司 塩釜港"を初訪問](https://lifeliveslab.com/review-kaisensushishiogamakou/): 私は見ていないのですが、どうやらテレビ番... - [学生と会社員が集まる五橋駅でノドグロとシャモを使ったスープが旨い"仙臺 自家製麺 こいけ屋"](https://lifeliveslab.com/review-sendaijikaseimenkoikeya/): 今回訪れたのは、五橋駅から徒歩7分のとこ... - [案外良いんじゃないか?と思わせたドン・キホーテの"情熱価格×TCL"テレビを第一印象で語る](https://lifeliveslab.com/review-donquixote-smarttv/): 株式会社ドン・キホーテのニュースリリース... - [オープンイヤー型の名機Openfitを生み出したShokzからカジュアルモデル"Openfit Air"が良さげ](https://lifeliveslab.com/review-shokz-openfitair/): ちょっと前に、VictorのHA-NP5... - [手作り餃子にはどれだけのコストが掛かるのか調べてみた](https://lifeliveslab.com/cost-handmade-gyoza/): 手作りも旨い餃子ですが、自宅で作るのと冷... - [特別な日に食べたいお店並に美味しい餃子の王国"黒豚生餃子"と"しそ生餃子"を紹介](https://lifeliveslab.com/review-gyouzaoukoku-kurobutashiso/): たまに食べたくなる餃子。冷凍もたくさんあ... - [デカ盛り唐揚げ弁当で有名な三郷駅の"キッチンBUS STOP"を訪問!](https://lifeliveslab.com/review-kitchenbusstop/): GW前にデカ盛り唐揚げ弁当で有名なキッチ... - [地下鉄 長町駅から徒歩3分で食べられる辛味噌ラーメンが美味い"麺や 椿"](https://lifeliveslab.com/review-menyatsubaki/): 実家から少し歩くけど、美味しいラーメン屋... - [Amazonで人気!NEEWERの撮影ライト"PT-176S"に適合するAC/DCアダプターは"ACD-120S"](https://lifeliveslab.com/review-elpa-acd120s/): 以前、物撮り記事を投稿しましたが、その中... - [甘さと価格が控えめなBODYWINGの「飲みやすいホエイプロテイン バナナ味」](https://lifeliveslab.com/review-wheyprotein-bananaflavor/): 以前、BODYWINGのソイプロテイン ... - [一人暮らしで保存容器を使うなら小さい容量のを選ぶべき理由(メリット)とデメリット](https://lifeliveslab.com/storage-container-size/): 一人暮らしで自炊をしている人の家にあるモ... - [【冷凍実験】冷凍に向かないともっぱらの噂”目玉焼き”を実際に食してみた](https://lifeliveslab.com/frozen-experiment-friedegg/): 最近は、色々と冷凍するのがブーム?という... - [ノイキャン&外音取り込み機能付きで6,980円の凄いヘッドホンSOUNDPEATSの「Space」](https://lifeliveslab.com/review-soundpeats-space/): 先に言っておきます。 私には一生、縁が無... - [休日にやることが無くて困ってる人集まれ!オススメ暇つぶし6選+α](https://lifeliveslab.com/holiday-doitfreetime/): 世の中には無趣味な人もいれば、休みの日は... - [お部屋のルーターを綺麗に収納できる山崎実業の「蓋つきのルーター収納ケース」](https://lifeliveslab.com/review-yamazaki-routerbox/): 一人暮らしの人にネット環境を聞くと、わり... - [快適な睡眠環境が欲しいなら西川の「AiRスタンダード01モデル」がオススメ!](https://lifeliveslab.com/review-nishikawa-airstandard/): 人生の三分の一は寝ているのだから、寝具に... - [買う?WebOSを搭載したLGのFHDスマートモニターはチューナーレステレビとして優秀!?](https://lifeliveslab.com/judge-lg-27sr50f/): テレビ不要論が叫ばれ、それに呼応するかの... - [Amazon攻略!BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)で一人暮らしも買いたいオススメ商品17選](https://lifeliveslab.com/cheats-amazonblackfriday-hitorikurashi/): かなり出遅れ感はありますが... Ama... - [《閑話》40歳目前のおっさんが3年で15kg落とした時の食事や運動などについてFAQにしてまとめた](https://lifeliveslab.com/method-diet-almost40/): 今回、40歳を目前に減量を決意して202... - [買う?Victorから11月中旬に発売予定のHA-NP50Tが面白そうなので感想をまとめた。](https://lifeliveslab.com/judge-victor-hanp50t/): 11/1に耳を塞がない完全ワイヤレスイヤ... - [買い替えにオススメのキーボードを4つ紹介する。安くてオススメから高級キーボードまであるよ。](https://lifeliveslab.com/keyboard-select4/): 前回の記事でキーボードを選ぶ際に最低限押... - [壊れた時に備えてキーボードを選ぶ際、最低限押さえておきたいポイントとは?](https://lifeliveslab.com/choice-keyboard/): 皆さん、キーボードが壊れた時、適当に選ん... - [軽いタッチと選べるラインナップの豊富さが売りの東プレ「REAL FORCE」](https://lifeliveslab.com/review-topre-r3hd13/): PCの周辺機器といえばたくさんのものがあ... - [人工甘味料不使用で価格も抑えられてるBODYWINGの「大豆プロテインチョコレートプレミアム」](https://lifeliveslab.com/review-bodywing-premiumchocolate/): 皆さん、タンパク質取っていますか? 厚生... - [断捨離のコツを伝授!断捨離出来ない心理的原因と断捨離が捗(はかど)る考え方について](https://lifeliveslab.com/column-thinking-danshari/): 一人暮らしをしていると、知らず知らずのう... - [買う?バッテリー持ちは驚異の14日!GARMINの新作スマートウォッチ"Venu 3"が良い感じのスペックで期待"大"](https://lifeliveslab.com/judge-garmin-venu3/): スマートフォンの登場以降、徐々に存在が薄... - [【ふるさと納税】2023年を反映!一人暮らしにオススメな返礼品"MySelect"5つを紹介](https://lifeliveslab.com/review-myselect-henreihin5sen/): 過去の記事で、確認しておくべきポイント3... - [【レビュー】2023年ふるさと納税返礼品4種(宮城県銀鮭、宮崎県箸置き、岐阜県関市パン切り包丁&爪切り)を振り返る](https://lifeliveslab.com/review-2023-henreihin/): 10月からふるさと納税の返礼品について改... - [人気急上昇のセカンド冷凍庫、一人暮らしに要る?要らない?どっち!?](https://lifeliveslab.com/column-second-freezer/): コロナ禍で、宅呑みや自炊が増えたため家族... - [24インチから使えて小回りが利くWALLの「テレビスタンドA2ロータイプ」](https://lifeliveslab.com/review-nakamura-a2tvstandlowtype/): 以前、WALLのV2 CASTERを紹介... - [【メリット/デメリット】最寄り駅まで徒歩15分の距離を歩き続けて1年半の感想について話します。](https://lifeliveslab.com/review-station-walking/): 私が住んでいる賃貸物件は、徒歩15分の距... - [【買う?】Tiny Gen2を凌ぐコスパPCキタ!?ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4を紹介する!](https://lifeliveslab.com/judge-lenovo-neo50qtinygen4/): これまで高コスパPCといえば、Lenov... - [食洗器を一人暮らしの家に導入するメリット・デメリットを考えてみる](https://lifeliveslab.com/column-syokusenki-notintro/): 一人暮らしって色々とやることが多くて面倒... - [【閑話】人気のYogibo MAXは一人暮らしに要らない!?所有者からの素直な意見を述べる](https://lifeliveslab.com/imho-hitorikurashi-yogibomax/): ビーズクッションといえば、無印良品から始... - [nasneでWi-Fi通信ができるBUFFALOのWi-Fiアダプター”WI-UG-AC866/N”](https://lifeliveslab.com/review-buffalo-wiugac866n/): 今回はちょっとニッチな商品のレビューです... - [街で使えるタウンユース向けCHROMEのスリングバック「KADET SLING BAG(カデット)」](https://lifeliveslab.com/review-chrome-kaditslingbag/): 最近レビュー記事書いてなかったので、ここ... - [【買う?】お手ごろ価格で登場!sirocaのサーキュレーター扇風機SF-V181はアリ?ナシ?](https://lifeliveslab.com/judge-siroca-sfv181/): 以前の記事で、サーキュレーターと扇風機を... - [【閑話】家電を買うならネットより家電量販店がオススメ〜理由と対策を添えて〜](https://lifeliveslab.com/column-electronicsstore-recommend/): 最近というか、もうだいぶ前からですけど、... - [【攻略法】一人暮らしでAmazon Prime Day(プライムデー)に買っておきたい商品とは?](https://lifeliveslab.com/cheats-amazonprimeday-hitorikurashi/): 一人暮らしでも便利で利用しやすいAmaz... - [【買う?】2023年モデルMacBook Air 15と2022年モデルを比べてどっちを買うか個人的にジャッジする!](https://lifeliveslab.com/judge-apple-mba15vsmba13/): 2023年モデルのMacBook Air... - [【買う?】定番の壁寄せテレビスタンドWALLの新製品"V2 CASTER"について初見の印象を書いていく](https://lifeliveslab.com/judge-equals-wallv2caster/): 随分前からテレビ離れが叫ばれていますが、... - [【エアコン】修理の業者さんに気になることをアレコレ聞いてみよう!](https://lifeliveslab.com/repair-airconditioner/): 前回の記事で、クロスフローファンの羽が折... - [【買う?】サーキュレーターと扇風機が一つに!?The Fan portableが便利そう](https://lifeliveslab.com/judge-airdog-thefanportable/): 梅雨も近づき徐々に湿気と暑さが押し寄せて... - [【夏本番前】エアコンから出てきた黒い粉?ゴミ?の業者に頼らず掃除をしてみた!](https://lifeliveslab.com/try-airconditioner-cleaning/): いよいよ夏が本格化する前ということで、テ... - [【買う?】ハイセンスの2023年モデルのテレビU8Kシリーズがヤバい!](https://lifeliveslab.com/judge-hisense-u8k/): 2023年5月12日に、ハイセンスが20... - [【地元民が行く】仙台市内で食べられる仙台ならではの食べ物3つ+番外編を紹介](https://lifeliveslab.com/jimotopresents-sendaifood-vol1/): ということで、”地元民が行く”シリーズの... - [【地元民が行く】仙台市を一望できる仙台総鎮守”愛宕神社”に初詣以外で初訪問!](https://lifeliveslab.com/jimotopresents-sendai-atagoshrine/): 仙台には、結構色んな神社がありまして実は... - [【地元民が行く】仙台市内や県内にしかない飲食チェーン店を紹介](https://lifeliveslab.com/jimotopresents-sendai-restaurant-vol1/): 仙台にしかないチェーン店を紹介していこう... - [〈2023年版〉国内で購入可能な英語配列ノートパソコンのオススメ3選を紹介](https://lifeliveslab.com/recommend-2023-englishlaptop/): 英語配列に慣れてからというものの、日夜英... - [【買う?】Lenovo"ThinkBook 14 Gen5"が新生活にそこそこ使えるスペックっぽいので調べてみた](https://lifeliveslab.com/judge-lenovo-thinkbook14gen5/): そろそろ2022年モデルが2023年モデ... - [【覚えておこう】Windowsで英語配列キーボード向けの設定を行う方法について](https://lifeliveslab.com/remember-windows11-keylayout-change/): 一念発起して英語配列キーボードを買ったと... - [【メリット&デメリット】1年英語キーボードを使ってみた感想を述べていく](https://lifeliveslab.com/review-englishlayoutkeyboard/): 昨年6月5日にREALFORCEの英語配... - [お酒が苦手な人でも飲める果物の甘みが特徴的な梅乃宿の「果実酒3本セット(ゆず、もも、りんご)」](https://lifeliveslab.com/review-umenoyado-applepeachyuzu/): お酒はあまり得意じゃない そんな人にオス... - [【買う?】iPadの陰に隠れがちなタブレットPC”Surface Pro9”について価格や性能面から買うに値するPCか?](https://lifeliveslab.com/judge-microsoft-surfacepro9/): 年末年始の帰省でiPad Proの画面が... - [【買う?】ゲオから有機EL55型チューナーレステレビが11万円以下で登場!気になるスペックは?](https://lifeliveslab.com/review-geo-ax-esk55/): 最近、チューナーレステレビが人気となりつ... - [【コスト比較】ほうれん草のバター炒めをおうちで作ったらいくら??](https://lifeliveslab.com/review-cost-hourensoubutter/): お弁当のおかずとして定番のほうれん草のバ... - [【ふるさと納税】寄附はいつするのが良いのか?実体験をもとに損しない時期を考える](https://lifeliveslab.com/review-furusatonouzei-startjiki/): 本記事は下記の意図で記事にしました。 結... - [ラーメンだけじゃない!冬に活躍間違い無しなカネセの「直火で使えるどんぶり鍋セット」](https://lifeliveslab.com/review-kanese-donburinabeset/): 前々から気になっていた直火でも使えるどん... - [【ふるさと納税】限度額の算出方法2パターンとサイトごとに違いがある?](https://lifeliveslab.com/review-furusatonouzei-deduction/): ふるさと納税をしようかなと思っている人が... - [【ふるさと納税】大洗町 かねふく明太子スティック1.5kgの良い点、悪い点レビュー](https://lifeliveslab.com/review-2022henreihin-mentaikostick/): 2022年は、日南市と勝浦市そして大洗町... - [【ふるさと納税】一人暮らしの私が避ける返礼品3つとその理由を解説!](https://lifeliveslab.com/%e4%b8%80%e4%ba%ba%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%ae%e7%a7%81%e3%81%8c%e9%81%b8%e3%81%b6%e3%81%ae%e3%82%92%e9%81%bf%e3%81%91%e3%82%8b%e8%bf%94%e7%a4%bc%e5%93%813%e3%81%a4%e3%81%a8%e3%81%9d%e3%81%ae/): 一人暮らしで返礼品をもらうなら確認してお... - [【ふるさと納税】一人暮らしならではの返礼品で確認すべき3つのポイント](https://lifeliveslab.com/review-point-furusatonouzei/): 2021年に続き、2022年もふるさと納... - [掃除機を捨てた理由と”ほうき”生活のメリット・デメリットとは?](https://lifeliveslab.com/review-houki-seikatsu/): オーブントースターに続き、掃除機も捨てま... - [一人暮らしにオーブントースターは要らない?その理由と代わりになりそうな物を紹介](https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-toasteroven/): 一人暮らしセットなどだと、わりと標準的な... - [【実体験レポート】Yogibo Maxをリペアサービスに出してみた!](https://lifeliveslab.com/review-yogibo-repair-service/): アメリカ発の人をダメにするソファYogi... - [【レビュー|タイガー】新しい炊飯器JPV-A100を買ったんで、良かった/悪かった点を書いてく](https://lifeliveslab.com/review-tiger-jpva100/): ということで、一人暮らしを始めてからほぼ... - [一人暮らしで5~5.5合の炊飯器を購入はアリ?ナシ?](https://lifeliveslab.com/review-3gou-vs-5gou/): 一人暮らしで自炊をしていくうえで必要な家... - [製品撮影用にLEDライトなどを買って良かった・悪かった点をつらつら書く](https://lifeliveslab.com/review-photographic-equipment/): 前々からブログに載せる写真を撮ってたので... - [【全6種食べ比べ】コープヌードル一押しは定番のアレだった!!](https://lifeliveslab.com/review-tabekurabe-coopnoodle/): コープ(生協)では、様々な食品会社さんと... - [【レビュー】サンワのタブレットスタンドのメリットデメリットを書く](https://lifeliveslab.com/review-sanwa-tabletstand/): もう一か月前に開催された楽天スーパーセー... - [手作りエビチリにはどれだけのコストが掛かるのか調べてみた](https://lifeliveslab.com/cost-handmade-ebichiri/): 前回の麻婆豆腐、前々回は餃子をそれぞれ調... - [某コンビニそっくりのフライドチキンを食してみた。](https://lifeliveslab.com/report-fried-chicken-famichiki/): 楽天ポイントを貯めるために、暇があると楽... - [PS5値上げでもゲーミングPCを買うのはオススメしない理由とは?](https://lifeliveslab.com/reason-buy-playstation5/): 2022年8月25日にソニー・インタラク... - [2021年ふるさと納税の返礼品を振り返る。何が良くて何がダメだったのか。](https://lifeliveslab.com/furikaeri-2021-furusatonouzei-henreihin/): さてさて、2021年に初めて行ったふるさ... - [手作り麻婆豆腐にはどれだけのコストが掛かるのか調べてみた](https://lifeliveslab.com/cost-handmade-mabotoufu/): 好きな豆腐料理ってなんですか?肉豆腐?揚... - [〈メリット&デメリット〉3年半もとい6年のシングルスピード生活を振り返る](https://lifeliveslab.com/review-singlespeed/): 東日本大震災以降、自転車の需要やブームが... - [【宅配で見る】西友とコープ、一人暮らしで使いやすいのはどっち?](https://lifeliveslab.com/seiyu-vs-coop/): 一人暮らしだと何かと面倒くさい買い物。 ... - [WF1000-XM4に着けると抜ける⁉コンプライのイヤーピースを試してみた!!](https://lifeliveslab.com/try-comply-earpiece/): イヤホンを買うと、より自分に適した装着感... - [木製リストレストFILCO Genuine Wood Wrist Restをレビュー!!](https://lifeliveslab.com/review-filco-genuinewoodwristrest/): パソコンの操作時の手首の負担を減らしてく... - [一人暮らしが初めてのふるさと納税をしたので感想を書いていきます!!](https://lifeliveslab.com/review-furusato-nouzei/): ふるさと納税のイメージってどうです? 節... - [ラグの下に敷いて使う下敷き専用ラグ”ふかピタ”をレビュー!!](https://lifeliveslab.com/review-fukapita/): 今回レビューするのは、ラグはラグでも「ラ... - [Amazon限定27インチPCモニターS2721DSをレビュー!!](https://lifeliveslab.com/review-dell-s2721ds/): 21. 5インチとここ最近の流行りより小... - [一人暮らしでオーブンレンジを買ったので良かった点などを書きつらねていく](https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-convection-microwave-oven/): 長いこと一人暮らしをしていると、時たま発... - [股ずれに悩む男子諸君にオススメしたいロングボクサーパンツのメリットデメリットを紹介](https://lifeliveslab.com/review-long-boxer-shorts/): 分かります、辛いですよねぇ... ...... - [【レビュー】Apple iPhone13〈感想〉1日単価155円でストレスフリーになれる満足度の高い良い買い物でした。](https://lifeliveslab.com/review-apple-iphone13/): iPhone SEやiPhone13につ... - [〈悩んでる人必見〉iPhone7から長らく買い替え出来なかった私がiPhone13に買い替えた理由とは?](https://lifeliveslab.com/review-kaikaeriyu-iphone13/): 前回の記事で、iPhone SE(第三世... - [一人暮らしの寒い!冷たい!フローリング対策にアルミシート入りラグは最高な件](https://lifeliveslab.com/review-aluminum-in-rug/): もう3月も中旬を過ぎて例年なら暖かくなっ... - [iPhone7持ち限界民がiPhone SE3(第三世代)に買い替えないたった一つの理由](https://lifeliveslab.com/review-iphonese3-kawanai/): 3月18日にiPhone SE3が発売に... - [一人暮らしで自炊するなら何リットルの冷蔵庫が良い?〈結論〉容量290~340Lの範囲で選ぼう](https://lifeliveslab.com/review-capacity-big-refrigerator/): 前回の記事で大きい冷蔵庫に買い替えて良か... - [一人暮らしのワイが大きい冷蔵庫に買い替えて良かったと感じる点3つ](https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-big-refrigerator/): 自炊をするようになると冷蔵庫が狭く感じる... - [一人暮らしの腰痛持ちがロータイプのPCデスクを使ったのでメリットデメリット話します〈感想〉腰を痛めるので作業というより映像鑑賞向け](https://lifeliveslab.com/%e4%b8%80%e4%ba%ba%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%ae%e8%85%b0%e7%97%9b%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%8c%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%81%aepc%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%92%e4%bd%bf/): テレビはないけど、PCはあるなんて一人暮... - [【レビュー】AKRacingのゲーミング座椅子『極坐(ぎょくざ)V2』〈感想〉3年間座ってもほぼ変わらない座り心地が魅力的](https://lifeliveslab.com/furikaeri-review-gyokuzav2/): ご自宅で使っているPCチェアはなんでしょ... - [【レビュー】オカムラ norm(ノーム) 〈感想〉コンパクト&使い勝手◎なのに自己主張が少ないオフィスチェア](https://lifeliveslab.com/review-okamura-normchair/): PCデスクに使う椅子は何にしていますか?... - [一人暮らしの私がこたつを買って感じた良かった点と悪かった点とは…?](https://lifeliveslab.com/review-kotatsu-hitorikurashi/): 日本に古くからある暖房器具といえば、コタ... - [【リピ買い】仙台駅近辺で買える自分用お土産3つをご紹介します!!](https://lifeliveslab.com/sendai-jibun-miyage/): 私が帰省するたびに自分用に買っていくお土... - [【レビュー】ビジネスに使えるクールなバックパックCHROME HIGHTOWER 3WAY TRAVEL PACK 2020年モデル](https://lifeliveslab.com/review-chrome-hightower3waytravelpack2020model/): ビジネスシーンで使いやすいバックパック、... - [【レビュー】音への没入感が凄いオススメのワイヤレスイヤホンSony WF1000-XM4](https://lifeliveslab.com/review-sony-wf1000xm4/): 先代のBluetoothイヤホンが充電し... - [【レビュー】Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2〈感想〉小さくて高性能・コスパもよく大変オススメなメーカー製PC](https://lifeliveslab.com/review-lenovo-thinkcentrem75qtinygen2/): 11月30日に新しいデスクトップPC”T... - [キッチンの壁面収納を始めた理由とやって分かった良い点と悪い点&壁面収納の紹介](https://lifeliveslab.com/%e5%a4%a7%e9%87%8f%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e8%aa%bf%e7%90%86%e5%99%a8%e5%85%b7%e3%82%92%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%a3%81%e9%9d%a2/): 壁面収納をやって良かった点や悪かった点、... - [一人暮らしに最適な冷凍作り置きおかずを紹介するぞ!!](https://lifeliveslab.com/frozen-pickup-first/): 普段から自炊をしていますが、その際よく使... - [【レビュー】OXO 野菜スライサー〈購入&感想〉買わなかった事を後悔するほどスライスが楽しい](https://lifeliveslab.com/review-oxo-vegetableslicer/): OXOの野菜スライサーを購入して2カ月ほ... - [洗濯機がベランダに外置きの賃貸に住んでみての感想](https://lifeliveslab.com/shitugai-sentakuki-kanso/): いま住んでいるのは、ベランダに洗濯機置き... - [一人暮らし男子が作る弁当として”のり弁”を是非おススメしたい!!](https://lifeliveslab.com/push-noriben/): のり弁と言えば、嫌いな人はいないと言って... - [私がプロパンガス賃貸に住んでいる理由と積極的に選ばない理由とは?](https://lifeliveslab.com/propanegas-reason/): プロパンガスに住んでいる私が住んでいる理... - [スチールラックを家具として使うメリットデメリットを紹介](https://lifeliveslab.com/kagu-steelrack/): 無骨で無駄がないと購入したスチールラック... - [ソシャゲ課金も貯金もしたい人のための”ソシャゲ資金”のススメ!!](https://lifeliveslab.com/what-sosyage-shikin/): ソシャゲも好きだけど貯金もしたい!という... - [Appleの整備済製品とは何なのか?分かりやすく解説します。](https://lifeliveslab.com/apple-refurbished/): AppleにはApple認定整備済製品と... - [【筆者イチオシ】GABAN(ギャバン)の「手作りカレー粉セット」を全力で推したい!!](https://lifeliveslab.com/gaban%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e7%b2%89%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%8d%e3%82%92%e5%85%a8%e5%8a%9b%e3%81%a7%e6%8e%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%84/): 子供から大人までみんな大好きカレー! !... - [節約の観点から見た財布の中身はおいくら?](https://lifeliveslab.com/%e7%af%80%e7%b4%84%e3%81%ae%e8%a6%b3%e7%82%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e8%a6%8b%e3%81%9f%e8%b2%a1%e5%b8%83%e3%81%ae%e4%b8%ad%e8%ba%ab%e3%81%af%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%89%ef%bc%9f/): 節約中は、何かと財布の紐を締めていること... - [一人暮らしなら自炊と外食どっちがお得なのか計算してみましょう](https://lifeliveslab.com/question-syokuhi/): 節約と言えば、通信費と並んで食費も出てき... - [五徳の落ちない焦げ付きをスクレーパーでお掃除する!!](https://lifeliveslab.com/%e9%89%84%e3%81%ae%e7%88%aa%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e4%ba%94%e5%be%b3%e3%81%ae%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%93%e3%81%84%e6%b1%9a/): 自炊しているとどうしても汚れてきてしまう... - [面倒くさい?袋分け家計簿を試して分かった、良かった点&悪かった点etc...をまとめました](https://lifeliveslab.com/review-stop-fukurowake/): 家計簿をつけよう!と思い立った時、一度は... - [【買う前に知っておきたい】テフロン加工のアレコレ - フッ素加工との違いやグレード・注意すべき点などについて解説します!!](https://lifeliveslab.com/what-teflon/): 安くてすぐ使えてノンストレスのテフロン加... - [一人暮らしで自炊生活を続けるコツとはなにか?|グランドルールを設定しよう!](https://lifeliveslab.com/jisui-kotsu/): どうも、おばんです。 早速ですが、皆さん... - [価格対決!お米vsパスタ 本当に安いのはどっちか検証してみた](https://lifeliveslab.com/rice-vs-pasta/): 日夜節約に挑んでいると、気になるのが主食... ## 固定ページ - [Checkout](https://lifeliveslab.com/checkout/): - [Order Confirmation](https://lifeliveslab.com/order-confirmation/): Thank you for your o... - [Order Failed](https://lifeliveslab.com/order-failed/): Your transaction fai... - [Home](https://lifeliveslab.com/home/): - [新着記事](https://lifeliveslab.com/%e6%96%b0%e7%9d%80%e8%a8%98%e4%ba%8b/): - [プライバシーポリシー](https://lifeliveslab.com/privacy-policy/): 個人情報の取得 当サイトでは、Googl... - [お問い合わせ](https://lifeliveslab.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/): --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 【和室は良いところが沢山ある!?】和室がある賃貸に6年住んで良かった点や気になった点を挙げていく - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://lifeliveslab.com/review-washitsu-6years/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 和室, 賃貸 借りる際に気にかけておく点を知りたい メリットが知りたい 自分に合うのか住民から聞いておきたい 私が住んでいる賃貸は、あまり入居者が居なさそうな和室もありまして、そこにかれこれ6年ほど住んでいるので、ちょっと振り返ってみようかなと。 和室が"起因"していると考える良かった、気になった点です。 (さらに... ) --- ### 場所は選ぶがメイン機としても十分な音質を持つVGP2025金賞"SOUNDPEATS Air5 Lite"!! - Published: 2025-02-02 - Modified: 2025-02-02 - URL: https://lifeliveslab.com/review-soundpeats-air5lite/ - カテゴリー: スポット - タグ: SOUNDPEATS, イヤホン SOUNDPEATSさまより2度目のレビュー依頼がキタァァァァァアアアアア!! 正直、もう来ないと思ってたぜ☆ と言うことで、今回の製品は今年発売のAir5 Liteのレビュー記事となります。製品を提供してもらったからと言って忖度する気は無いので、素直な感想を書いていきます。 (さらに... ) --- ### 大量のスパイスと調味料が鎮座する業務用食品販売のお店"サトー商会"を紹介 - Published: 2025-01-05 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://lifeliveslab.com/spot-sendai-satosyoukai/ - カテゴリー: スポット - タグ: サトー商会, スーパー, 仙台 業務用食品を扱うお店といえば、全国的にも"業務スーパー"という感覚だと思います。 が、宮城県には"業務スーパー"とは全く違う、業務用食品を扱うお店がありまして、そのお店の名前が「サトー商会」と言います。 そのサトー商会をご紹介します! (さらに... ) --- ### 世にも珍しい2Wayへの変化が面白いCHROMEのMIDTOWNを見た第一印象 - Published: 2024-12-08 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://lifeliveslab.com/impressions-chrome-midtown/ - カテゴリー: 生活 - タグ: CHROME, カジュアル, バッグ, ビジネス 以前使っていたCHROMEからビジネス向けのトートバッグであるace. GENEのNo. 68131になりましたが、そちらを買う前まで実は、同じCHROMEのMIDTOWNとRUCKAS BACKPACKと随分悩みました。 リンク いま手持ちのバッグはボディバッグも含め5つあるので、買い足すことはできませんが、CHROMEには珍しいタイプのバッグなので紹介していこうと思います。 (さらに... ) --- ### 【レビュー】コスパが良いと評判のace .GENEのトートバッグNo.68131を買ってみた! - Published: 2024-12-01 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://lifeliveslab.com/review-acegene-68131/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ace.GENE, カジュアル, バッグ, ビジネス 3年前に買って、毎日通勤用に使っていたCHROMEのバックパックですが... 。 ということで、以前通勤用のバッグパックとしてCHROME HIGHTOWER 3WAY TRAVEL PACK 2020年モデルを買ったわけですが... その子も3年が経過してところどころ合皮が破れていることに気付いて、いい年こいたおっさんなので新しくすることに決めたわけ。 で、今回はコスパが良いと評判のace. GENE(エースジーン)の通勤バッグを楽天ブラックフライデーに合わせて買ったので、レビューしていきます。 リンク (... --- ### <無事解決!>クレジットカードを"不正利用"された日 - Published: 2024-10-20 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://lifeliveslab.com/trouble-kureka/ - カテゴリー: 生活 - タグ: クレカ, 生活のトラブル タイトルの通りですが、9月24日にクレジットカードの不正利用と思わしき支払いが届いたので、コトの顛末をまとめます。 記事を書いた時点では、必要な措置が全て終わって、後は調査とその結果待ちの状態です。 11/16に無事解決の運びとなりました。本当に良かった... (さらに... ) --- ### お弁当を1週間分じゃなく1ヶ月分をまとめて作ってみて分かった良い所、悪い所 - Published: 2024-09-09 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://lifeliveslab.com/review-frozenlunches-onemonth/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 冷凍弁当, 自炊 物価高の影響で自炊をしたり、職場にお弁当を持っていく人が非常に増えたことで注目を浴びているのが”冷凍弁当” そんな冷凍弁当を作る際に何食分を作るか?っていうと、多くは1週間分に当たる5食分を作るのが一般的ですが、私はそれを超えて1ヶ月(20~25食)分を作っています。 現在は、1日で作れる限界の15食にしています。(2025/3/9時点) この異常(笑)なスタイルを半年以上に続けてきて、メリットデメリットが分かってきたので、まとめようと思う。 (さらに... ) --- ### 2024年の返礼品(さぬき市、芽室町、北見市、気仙沼市、名取市)がほぼ届いたので簡単に感想をまとめる - Published: 2024-08-25 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://lifeliveslab.com/review-furusatonouzei-2024/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 2024年, さぬき市, ふるさと納税, 北見市, 名取市, 気仙沼市, 芽室町 北見市の返礼品は11月に届く予定ですが、それ以外の4自治体からは返礼品をもらい順次美味しく食べているところです。 そんな4自治体(最終的には5自治体)分の感想をまとめて書いちゃいます。 (さらに... ) --- ### ふるさと納税の返礼品がクール便で届いても大丈夫!一人暮らしでも"確実"に受け取れる方法とは? - Published: 2024-08-18 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://lifeliveslab.com/kaiketsu-coolbin-uketorihouhou/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 問題解決 節税対策として一般的になりつつあるふるさと納税ですが、その返礼品は何を受け取っていますか? トイレットペーパーなどの日用品を受け取る人がいれば、爪切りなどの生活用品を貰う人もいるかと思いますが、その中でも断然人気なのが"食料品"ですね。 私も、なんやかんやで食料品を貰うことが多いです。 そんなふるさと納税の返礼品(食料品)ですが... 多くは冷凍なうえに配送日を指定できません。 これでは、日中在宅をしていない限り受け取りが出来ません。特に一人暮らしではこの傾向は顕著です。 いざ、ふるさと納税をしように... --- ### 筆者が55インチテレビを見るときどれだけ距離を離しているか?の話 - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-08-12 - URL: https://lifeliveslab.com/review-55inchtv-distance/ - カテゴリー: 生活 - タグ: テレビ, 視聴距離 こちらの記事で、55インチテレビを視聴距離100cm(1m)で見た結果、「最適じゃなくて最短距離」という結論に至りました。 では、現実的に私がどのぐらいの距離でテレビを視聴しているのか?っていう話もしておこうかなと思いました。 (さらに... ) --- ### 55インチテレビの視聴距離100cmは信用してもいい?実際に見てみた感想はどう? - Published: 2024-08-11 - Modified: 2024-08-12 - URL: https://lifeliveslab.com/review-55inchtv-100cmdistance/ - カテゴリー: 生活 - タグ: テレビ, 視聴距離 私は普段からちょくちょく家電量販店に行っていろんな製品を見るのが大好きなんです! もちろん、テレビも買う前は何度も見に行ったし色んなモデルを確認したりしました。そんなテレビのスペック表に書かれている"最適視聴距離" 赤線の部分 55インチテレビは物こそ幅120cmある大型ですが、その最適視聴距離は1m(100cm)と短いため一人暮らしでもテレビを買う際にオススメされることが多いです。 とはいえ、店舗とは違い自宅では見る高さや部屋の広さ、見る番組などの違いがあります。 そこで、実際に私が55インチ... --- ### 名取市のふるさと納税返礼品"甘えび 唐揚げ 1kg"が酒の肴にピッタリ過ぎる件 - Published: 2024-08-04 - Modified: 2024-08-04 - URL: https://lifeliveslab.com/review-2024furusatonouzei-natorishi/ - カテゴリー: 食事 - タグ: ふるさと納税, 冷凍食品, 名取市 昨年は、爪切りや箸置き、パン切り包丁をメインで貰ってあまり食品を貰いませんでした。 物価高がキツイのよ... 欲しい日用品や調理関連器具が無かったも相まって、今年のふるさと納税は冷蔵や生もの、冷凍食品に全振りさせていただきました! 今年はこちらふるさと納税先 香川県さぬき市北海道芽室町北海道北見市宮城県気仙沼市宮城県名取市 当然ながら、ただふるさと納税するのもなんですし、楽天スーパーセールに合わせてふるさと納税することに... 例のごとく一人暮らしなので今回選んだ納税先は、事前に問い合わせして全て「土日... --- ### ビックカメラ.comにて55インチ有機ELテレビを購入する前に気になる疑問をぶつけてみた - Published: 2024-07-27 - Modified: 2024-07-27 - URL: https://lifeliveslab.com/question-beforepurchase-oledtv/ - カテゴリー: 生活 - タグ: テレビ, 質問 今回、55X8900Lを購入したのはビックカメラ. comさんだったわけですが、大型家電っていまじゃネットで買うのが当たり前になりつつありますが、洗濯機なんかと違い、テレビってかなりの大型家電なので不安が凄い。 そこで、購入するまでの間に気になったことを答えてくれそうな方々全員に質問しまくってみました。 気になったことは聞かないとダメ質問に答えてくれた人達 ビックカメラ実店舗に居たスタッフさんビックカメラ. com サポートセンター事前見積もり及び配送を担当した会社さん 注意点として、 あくまで聞い... --- ### 一人暮らしの部屋に大型(55インチ)テレビを設置して三ヶ月が経ったので、購入前後を含めたメリットデメリットを考える。 - Published: 2024-07-15 - Modified: 2024-10-27 - URL: https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-55inchtv/ - カテゴリー: 生活 - タグ: テレビ, メリットデメリット 前回の記事で、有機ELテレビを買って製品のレビューをしました。 で、購入から三ヶ月が経ったので、改めて大型の55インチテレビを買って良かった点、悪かった点をまとめていこうかなと思います。 (さらに... ) --- ### 大迫力&美麗な映像を楽しめるREGZAの2022年発売 有機ELテレビ"55X8900L"が色んな意味で凄かった - Published: 2024-06-30 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://lifeliveslab.com/review-regza-55x8900l/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: REGZA, テレビ, 有機EL 今までテレビ不要論者の私でしたが、この度、心境の変化?というか視聴環境に変化が起きたので、我慢できずテレビを買いました。 とはいえ、安易に買わずじっくり悩みに悩んで、2022年発売のREGZA 有機ELテレビ"55X8900L"を買いました。 筆者の紹介プロフィール 自称"休日限定引きこもりニート" 広く浅く色んなことに興味がある、人よりも少しだけ詳しい一般人唯一続いている趣味が、妄想の中で商品をレビューすること妄想の対象は主に商品やサービスなど家の中できること関連が中心最近、どれだけ部屋をシン... --- ### やたら長い階段と桜が印象的だった1200年の歴史ある鹽竈神社を訪れた! - Published: 2024-06-23 - Modified: 2025-01-05 - URL: https://lifeliveslab.com/spot-sendai-shiogamajinjha/ - カテゴリー: スポット - タグ: パワースポット, 塩釜, 神社仏閣 GWに帰省した際、塩釜に行く目的は「廻鮮寿司 塩釜港」だけでしたが、母親より 塩釜に行くんだったら鹽竈神社でお参りしてきたら? ということで、通り的には逆側に行く必要があるんですが、そこは日頃から歩き慣れている私。意気揚々と鹽竈神社に歩いて向かい、しっかりとお参りしてきました。 (さらに... ) --- ### 開店直後から人の大行列ができる塩釜駅近くの"廻鮮寿司 塩釜港"を初訪問 - Published: 2024-06-16 - Modified: 2024-06-23 - URL: https://lifeliveslab.com/review-kaisensushishiogamakou/ - カテゴリー: スポット - タグ: 塩釜, 寿司, 飲食店 私は見ていないのですが、どうやらテレビ番組で取り上げて以降、人気店とのことでGWに早速、廻鮮寿司 塩釜港に向かいました。 (さらに... ) --- ### 学生と会社員が集まる五橋駅でノドグロとシャモを使ったスープが旨い"仙臺 自家製麺 こいけ屋" - Published: 2024-06-03 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://lifeliveslab.com/review-sendaijikaseimenkoikeya/ - カテゴリー: スポット - タグ: ラーメン, 仙台, 飲食店 今回訪れたのは、五橋駅から徒歩7分のところにある"仙䑓 自家製麺 こいけ屋"になります。 Google mapsの評価は4. 2と中々なお店です! (さらに... ) --- ### 案外良いんじゃないか?と思わせたドン・キホーテの"情熱価格×TCL"テレビを第一印象で語る - Published: 2024-06-02 - Modified: 2024-06-02 - URL: https://lifeliveslab.com/review-donquixote-smarttv/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: TCL, テレビ, ドン・キホーテ, 情熱価格 株式会社ドン・キホーテのニュースリリースによると、全国のドン・キホーテ各店で「情熱価格×TCL 4Kチューナー内蔵スマートテレビ」4機種が6月1日より発売になったとのこと。 ニュースリリース内のPDFに記載のあるスペック情報と製品ページを軽くチェックすると、案外アリかなと思う。 そのため、良さげなポイントと逆に不安に感じるポイントの2点について私見を述べていく。 製品情報(スペック)からの第一印象です。ご注意ください。 (さらに... ) --- ### オープンイヤー型の名機Openfitを生み出したShokzからカジュアルモデル"Openfit Air"が良さげ - Published: 2024-05-26 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-shokz-openfitair/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Shokz, イヤホン, オープンイヤー型, 家電 ちょっと前に、VictorのHA-NP50Tを紹介しましたが、その後にAnkerがオープンイヤー型を出すなどブームとは言いませんが、ある程度の地位を確立しつつあるオープンイヤー型。 そんな、オープンイヤー型の名機と名高いのが、Shokz(ショックス)が2023年に発売したOpenfit。 その後継にしてカジュアルモデル"Openfit Air"2024年5月10日に発売となりました。 製品情報(スペック)や試聴による第一印象です。ご注意ください。 (さらに... ) --- ### 手作り餃子にはどれだけのコストが掛かるのか調べてみた - Published: 2024-05-19 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/cost-handmade-gyoza/ - カテゴリー: 食事 - タグ: コスト, 市販, 手作り, 比較, 節約道-実践編, 餃子 手作りも旨い餃子ですが、自宅で作るのと冷凍食品を買うのどっちが安いのか調べてみました。 元気に自炊していますか? ところで、餃子は好きですか?私はそこそこ好きです。 なんせ、餃子と白米があればそれだけで飯として成立するので簡単に済ませたいときには便利です。 どちらかというと私は市販の冷凍餃子よりも手作り餃子を作るんですが、ふとこう思ったわけです。 市販の冷凍餃子と手作り餃子どっちが安いんだ? そこで、今回は私が実際に作った際の金額を基にどっちが安いのかコストの面を重視して計算していきます。 (さらに... ) --- ### 特別な日に食べたいお店並に美味しい餃子の王国"黒豚生餃子"と"しそ生餃子"を紹介 - Published: 2024-05-19 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-gyouzaoukoku-kurobutashiso/ - カテゴリー: 食事 - タグ: 冷凍食品, 餃子 たまに食べたくなる餃子。冷凍もたくさんありますし、国民食?とも言えるぐらいですが、ちょっと良い餃子を食べて見たくないですか? 今回は餃子の王国様より”黒豚生餃子”と”しそ生餃子”を頂きましたので、率直なレビューをしていきます! 筆者の紹介プロフィール 自称"休日限定引きこもりニート" 広く浅く色んなことに興味がある、人よりも少しだけ詳しい一般人唯一続いている趣味が、妄想の中で商品をレビューすること妄想の対象は主に商品やサービスなど家の中できること関連が中心最近、どれだけ部屋をシンプル&物を少なく... --- ### デカ盛り唐揚げ弁当で有名な三郷駅の"キッチンBUS STOP"を訪問! - Published: 2024-05-19 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://lifeliveslab.com/review-kitchenbusstop/ - カテゴリー: スポット - タグ: 三郷, 弁当, 飲食店 GW前にデカ盛り唐揚げ弁当で有名なキッチンBUS STOPさんへお邪魔しましたので、その時の訪問記録です。 (さらに... ) --- ### 地下鉄 長町駅から徒歩3分で食べられる辛味噌ラーメンが美味い"麺や 椿" - Published: 2024-05-06 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://lifeliveslab.com/review-menyatsubaki/ - カテゴリー: スポット - タグ: ラーメン, 仙台, 飲食店 実家から少し歩くけど、美味しいラーメン屋があると母親に言われて向かったラーメン屋さんを紹介する。 案外、ラーメン屋が多い宮城県なのだ。 (さらに... ) --- ### Amazonで人気!NEEWERの撮影ライト"PT-176S"に適合するAC/DCアダプターは"ACD-120S" - Published: 2024-04-20 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-elpa-acd120s/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: ELPA, 家電 以前、物撮り記事を投稿しましたが、その中で一番大きい撮影ライト"PT-176S"にはバッテリー付きが売ってます。 ですが、貧乏性の私はバッテリーが付いていないやつを買って、しばらく自宅にある適当なDCアダプターを接続していたんですが、ある日、そのDCアダプターを紛失しました。泣 ということで、ちゃんと適合するDCアダプターを探す旅に出かけて、遂に見つけたのでそちらを紹介します。 買う前にはご自身でも十分に調べてください (さらに... ) --- ### 甘さと価格が控えめなBODYWINGの「飲みやすいホエイプロテイン バナナ味」 - Published: 2024-04-13 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-wheyprotein-bananaflavor/ - カテゴリー: 食事 - タグ: BODYWING, 食品 以前、BODYWINGのソイプロテイン チョコレートプレミアムをレビューしましたが、今回は同社のホエイプロテインを試しに買ってみました。 飲んでみて良かった点、悪かった点をレビューしていきたいと思います。 筆者の紹介プロフィール 自称"休日限定引きこもりニート" 広く浅く色んなことに興味がある、人よりも少しだけ詳しい一般人唯一続いている趣味が、妄想の中で商品をレビューすること妄想の対象は主に商品やサービスなど家の中できること関連が中心最近、どれだけ部屋をシンプル&物を少なくできるかチャレンジ中 ... --- ### 一人暮らしで保存容器を使うなら小さい容量のを選ぶべき理由(メリット)とデメリット - Published: 2024-04-11 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/storage-container-size/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 日用品, 暮らし 一人暮らしで自炊をしている人の家にあるモノといえば、”保存容器”ですね。ここ最近では、作った料理を保存するだけではなくて、お弁当としての使い道もメジャーになってます。 かく言う私もお弁当箱として利用していますしね。 とても便利な保存容器ですが、小さい容量から家族向け?と思われるような大きい容量まで幅広くラインナップされていて「一体、どれを選ぶのか正解なのか?」とパニックになったりしていませんか? そんな疑問に、一人暮らし自炊歴10年選手な私がオススメするのは小さい容量ですが、その理由メリットとデ... --- ### 【冷凍実験】冷凍に向かないともっぱらの噂”目玉焼き”を実際に食してみた - Published: 2024-04-07 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/frozen-experiment-friedegg/ - カテゴリー: 食事 - タグ: 料理, 食品 色々と冷凍するけど目玉焼きってどうなの? 私も同じことを思ったので、食べてみました 最近は、色々と冷凍するのがブーム?というか一般的になってきていますね。 肉に味をつけてジップロックなどで冷凍したり、野菜をカットする、冷凍弁当などYoutubeやブログなどで探せばいくらでも見つかりますし、なんなら冷凍食品メーカーが”冷凍”を推してたりしますから。 とはいえ、”水分が多い食材は基本的に冷凍に向かない”と言われます。水分の多い食材といえば、”豆腐”に”卵”です。 今回は目玉焼きの中でも両面焼きで試し... --- ### ノイキャン&外音取り込み機能付きで6,980円の凄いヘッドホンSOUNDPEATSの「Space」 - Published: 2024-03-29 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-soundpeats-space/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: SOUNDPEATS, 家電 先に言っておきます。 私には一生、縁が無いだろうなと思っていた”製品を提供するのでレビューしてほしい”というご依頼!そう! 人生初の企業案件が来ました! こんなマイナーもマイナーなブログでもやってて良かったです。泣 提供いただいたSOUNDPEATS Spaceを早速レビューしていきましょう! 記事作成に際し、商品を頂きました。この場をお借りして感謝申し上げます。 (さらに... ) --- ### 休日にやることが無くて困ってる人集まれ!オススメ暇つぶし6選+α - Published: 2024-03-24 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/holiday-doitfreetime/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 副業, 家事, 料理, 断捨離, 暇つぶし, 読書 世の中には無趣味な人もいれば、休みの日は休みます!という人もいますが、中には休日やることが無くて暇で朝から晩までYouTube見て終わるなんて人もいますよね。 それはそれで、休日の過ごし方として良いと思いますが、それで後悔する人もいるかと思います。 そんな人に向けて、「普段とは違う暇つぶし」を6つ+αを選んでみました。 (さらに... ) --- ### お部屋のルーターを綺麗に収納できる山崎実業の「蓋つきのルーター収納ケース」 - Published: 2024-02-04 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-yamazaki-routerbox/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 収納家具, 山崎実業 一人暮らしの人にネット環境を聞くと、わりとスマホのパケ放題だったり、ポケットWi-Fiを使ったりする人が多いんですが、ゲームをしたり私のようにネット環境重視だと光回線を引いている人も多いと思います。 で、光回線を引くと必ずついてくるのが、ルーター類ですよね。 こいつらが絶対に必要なのはわかっているんですけど... こいつらを床に直置きすると邪魔かつ平置きするのためスペース取ってくる! 地味に邪魔な存在... 。 ということで、こいつらを収納するためのルーターボックスなるものが世の中にあるわけですが、その中... --- ### 快適な睡眠環境が欲しいなら西川の「AiRスタンダード01モデル」がオススメ! - Published: 2023-12-10 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-nishikawa-airstandard/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 寝具, 西川 人生の三分の一は寝ているのだから、寝具に金を掛けたほうが良い よく聞く言葉ですね。私も若い頃はさほど熟睡できなくても、職場の昼休憩や土日に昼寝すれば良いと思っていましたが、如何せん年を取ると中々、リカバリーできず困るものです。 今回、一念発起して高級マットレスの中でも有名な西川のAiR スタンダードモデルを買ったので、レビューします。 今年一年頑張った自分へのご褒美に寝具なんていかがでしょうか? (さらに... ) --- ### 買う?WebOSを搭載したLGのFHDスマートモニターはチューナーレステレビとして優秀!? - Published: 2023-12-09 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-lg-27sr50f/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: LG, パソコン周辺機器 テレビ不要論が叫ばれ、それに呼応するかのようにVODやFire TV Stickなどのメディアプレイヤーがもてはやされ、最終的にチューナーレステレビが発売されるようになりました。 一人暮らしではテレビを持たずチューナーレスやPCモニター、タブレットにスマホなどで見ることも増えました。 そんな生活を象徴するように、LGではスマートモニターという、PCモニターでありながらVODや独自OSを積んだモニターを出していて、その最新モデル”27SR50F-W”が11/28に発売となりました。 記事に書かれて... --- ### Amazon攻略!BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)で一人暮らしも買いたいオススメ商品17選 - Published: 2023-11-26 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/cheats-amazonblackfriday-hitorikurashi/ - カテゴリー: 生活 - タグ: Amazon BLACK FRIDAY, 一人暮らし, 攻略法, 買っておきたい商品 かなり出遅れ感はありますが... AmazonのBLACK FRIDAY(ブラックフライデー)が始まっています。12/1までなのでまだまだ折り返し点といったところでしょうか。 そのBLACK FRIDAY(ブラックフライデー)に際して、一人暮らしでも買っておきたい商品を17個紹介します! 本記事作成時点で安くてオススメしたい一人暮らし向け製品を列挙 (さらに... ) --- ### 《閑話》40歳目前のおっさんが3年で15kg落とした時の食事や運動などについてFAQにしてまとめた - Published: 2023-11-12 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/method-diet-almost40/ - カテゴリー: 生活 - タグ: FAQ, ダイエット, メソッド, 徒歩, 減量, 食事制限 今回、40歳を目前に減量を決意して2020年の健康診断から2023年の健康診断までにー15kg痩せた筆者の手法についてまとめました。 需要があるかは分かりませんが、個人的な記録としても残していますので、活用してみて下さい。 こんなことが知りたい 減量やダイエットが上手くいかないどんなことを実践したのか知りたいルールの設け方が分からない (さらに... ) --- ### 買う?Victorから11月中旬に発売予定のHA-NP50Tが面白そうなので感想をまとめた。 - Published: 2023-11-11 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-victor-hanp50t/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Victor, 家電 11/1に耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン「nearphones」第二弾として発表されたのがHA-NP50Tです。 製品を見ていてちょっと面白そうだなと思ったので気になる点も含めて個人の所感を書いておこうかなと。 製品情報(スペック)のみの感想です。ご注意ください。 (さらに... ) --- ### 買い替えにオススメのキーボードを4つ紹介する。安くてオススメから高級キーボードまであるよ。 - Published: 2023-11-05 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/keyboard-select4/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Keychron, PFU, パソコン周辺機器, ロジクール, 東プレ 前回の記事でキーボードを選ぶ際に最低限押さえておくべきポイントを解説しましたが、その実践編として買い替えにオススメのキーボードを独断と偏見で4つ選びました。 3,000円と安くてオススメから高級キーボードの代名詞と呼ばれる製品までありますので、参考までにどうぞ。 (さらに... ) --- ### 壊れた時に備えてキーボードを選ぶ際、最低限押さえておきたいポイントとは? - Published: 2023-11-05 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/choice-keyboard/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: キーボード, 初心者向け, 選び方 皆さん、キーボードが壊れた時、適当に選んでいませんか? PCを操作するにはキーボードが必要ですから、突然壊れたりすると困りますよね。困って家電量販店やAmazonなどでキーボードを探すと、あまりの多さに驚くと思います。 ですが、急ぎですからとりあえずと選んで買ってみたものの、どうにもしっくりこないとか問題も起きます。 (まぁ使ってりゃ慣れるんですけどねぇ... そのため、この記事では事前に備えておこうということで、キーボードを選ぶ際に事前に抑えておきたいポイントを解説していきます。 ≪悪しからず≫キ... --- ### 軽いタッチと選べるラインナップの豊富さが売りの東プレ「REAL FORCE」 - Published: 2023-10-28 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-topre-r3hd13/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: パソコン周辺機器, 東プレ PCの周辺機器といえばたくさんのものがあって、正直「どれかっても同じ」とか思っていませんか? まぁその通りなんですけどね。笑 ただ、文字を入力することが増えたりする私のような人間は、手首が痛くなると仕事になりませんし... それに、やっぱり仕事に使う道具には多少なりともお金を掛けたほうが良い。 ということで、キーボードの高級品として昔から名前が挙がるのが、東プレさんとPFUさん。 PFUさんが売り出しているのはHHKBになりまして、今回私が買ったのは東プレさんの"REAL FORCE"になります。 こ... --- ### 人工甘味料不使用で価格も抑えられてるBODYWINGの「大豆プロテインチョコレートプレミアム」 - Published: 2023-10-08 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-bodywing-premiumchocolate/ - カテゴリー: 食事 - タグ: BODYWING, 食品 皆さん、タンパク質取っていますか? 厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準2020年版」では、1日当たりのタンパク質推奨摂取量は成人男性で60g、女性なら50gとなっていて、平均値で見るとクリアしているとのこと。 クリアしているなら大丈夫じゃん! なんですが、推奨摂取量とは別に、目標量というのがありまして、そちらはもう少し高くて男性(20~64歳)なら80g~130gとなっていて、大半の人は目標量に達していないのが実情です。 それを補うのに、有効なのがプロテインです。とはいえ、プロテインは高... --- ### 断捨離のコツを伝授!断捨離出来ない心理的原因と断捨離が捗(はかど)る考え方について - Published: 2023-09-30 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/column-thinking-danshari/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 一人暮らし, 断捨離, 考え方 一人暮らしをしていると、知らず知らずのうちに物が増えていく... なんて経験ありませんか? 実家暮らしだと部屋の広さも使える範囲も制限されてて何かと工夫するもんですが、その制限がなくなる一人暮らしは気を付けないと大変。 そんな時、思い立つのが断捨離です。 いざ、断捨離をしようとすると... いつか使うかもしれない 勿体なくて捨てられない と思ってしまって、中々思ったように断捨離が進まないなんてことも多いかと思います。そこで、 断捨離出来ない理由 断捨離が捗る考え方 について、私なりの考えをまとめました。 ... --- ### 買う?バッテリー持ちは驚異の14日!GARMINの新作スマートウォッチ"Venu 3"が良い感じのスペックで期待"大" - Published: 2023-09-24 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-garmin-venu3/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: GARMIN, 家電 スマートフォンの登場以降、徐々に存在が薄くなってきていた時計ですが、AppleがApple Watchを出して以降、人気を徐々に集めているのがスマートウォッチです。 とはいえ、国内ではiPhoneユーザーがとても多く、スマートウォッチも長らくApple Watch一強が続いています。 そんなスマートウォッチ界で頑張っているのが、Android生みの親Googleが出すPiexl WatchやHuaweiにXiaomiなど中国メーカーにGalaxyで有名なSamsungですが、私が期待しているメー... --- ### 【ふるさと納税】2023年を反映!一人暮らしにオススメな返礼品"MySelect"5つを紹介 - Published: 2023-09-18 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-myselect-henreihin5sen/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 日用品, 食品, 食器 過去の記事で、確認しておくべきポイント3つと避ける返礼品3つを紹介してきました。 本日、更新の記事では一人暮らしにもオススメな返礼品と題して、ちょっとしたぜいたく品から自炊をするなら持っておきたいもの、日常生活のグレードアップなど一人暮らしにもオススメしたい返礼品を5つ集めてみました。 勝浦市の銀鮭シリーズは5選から外しました オススメな返礼品5つを紹介 今回は5つに絞って挙げてみました。 紹介する5つの返礼品 大洗町 明太子スティック 1. 5kg 勝浦市 銀鮭シリーズ 釜石市 三陸海宝漬 35... --- ### 【レビュー】2023年ふるさと納税返礼品4種(宮城県銀鮭、宮崎県箸置き、岐阜県関市パン切り包丁&爪切り)を振り返る - Published: 2023-09-18 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-2023-henreihin/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 調理器具, 食品, 食器 10月からふるさと納税の返礼品について改正が行われますが、その前に今年のふるさと納税が完了した私が今年貰った返礼品について振り返っていきます。 今年も良い返礼品を頂けて満足です。 (さらに... ) --- ### 人気急上昇のセカンド冷凍庫、一人暮らしに要る?要らない?どっち!? - Published: 2023-09-10 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/column-second-freezer/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: セカンド冷凍庫, 一人暮らし, 家電 コロナ禍で、宅呑みや自炊が増えたため家族がいる家庭ではセカンド冷凍庫なるワードをよく聞きますし、今では一人暮らしでもセカンド冷凍庫を持っている人もいるようです。 とはいえ、セカンド冷凍庫は2~3万円する商品が多く、おいそれと買えないため必要かどうか悩む人もいるでしょう。 そんなセカンド冷凍庫について私なりの持論をまとめてみました。 参考程度に考えてみて下さい (さらに... ) --- ### 24インチから使えて小回りが利くWALLの「テレビスタンドA2ロータイプ」 - Published: 2023-09-02 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-nakamura-a2tvstandlowtype/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: EQUALS, 家具 以前、WALLのV2 CASTERを紹介しましたが、最終的に購入したのは同社のA2というテレビスタンドになります。 色々と紆余曲折はあったものの、久しぶりの1万円越え買い物でしたが満足度の高い商品でした。そんなテレビスタンドのメリットデメリットについてレビューしていきます。 価格及び情報については、購入時のモノとなっております。 (さらに... ) --- ### 【メリット/デメリット】最寄り駅まで徒歩15分の距離を歩き続けて1年半の感想について話します。 - Published: 2023-08-20 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-station-walking/ - カテゴリー: 生活 - タグ: デメリット, メリット, 徒歩, 通勤 私が住んでいる賃貸物件は、徒歩15分の距離にありGoogleマップさんで距離を計測してみると1. 1キロほどあります。 このぐらいの距離だと、自転車を利用する人も居たりするのではないでしょうか?かく言う私も以前は自転車を利用して通勤していましたが、現在は徒歩で駅まで歩いています。 なんやかんや、1年半ほどになりますのでその経験から徒歩通勤をして良かった点と悪かった点を挙げていこうかなと思います。 (さらに... ) --- ### 【買う?】Tiny Gen2を凌ぐコスパPCキタ!?ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4を紹介する! - Published: 2023-08-12 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-lenovo-neo50qtinygen4/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Lenovo, パソコン これまで高コスパPCといえば、LenovoのTiny Gen2が長いことその名を轟かせてきました。 そんな中、5月16日に販売されたTiny Gen4も中々だなと注目していましたが、いよいよセール価格と性能がTiny Gen2を個人的に「超えたな!」と感じたので、レビューしていこうと思います。 スペックのみで判断しています。ご注意ください。 (さらに... ) --- ### 食洗器を一人暮らしの家に導入するメリット・デメリットを考えてみる - Published: 2023-08-06 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/column-syokusenki-notintro/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: 一人暮らし, 家電, 閑話 一人暮らしって色々とやることが多くて面倒くさいですよね。そんな中、家電もドンドン便利になっていき、時短家電なるものも登場! そんな時短家電の代表格と言えば、 洗濯乾燥機 ロボット掃除機 食洗機 この3つでしょう。どれも面倒くさい家事を簡単にしてくれることで、特に私も食洗機の導入は検討しましたが、結局見送っています。 その辺りの理由について書いていこうかなと。 (さらに... ) --- ### 【閑話】人気のYogibo MAXは一人暮らしに要らない!?所有者からの素直な意見を述べる - Published: 2023-08-05 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/imho-hitorikurashi-yogibomax/ - カテゴリー: 生活 - タグ: Yogibo, 一人暮らし, 家具 ビーズクッションといえば、無印良品から始まり、人をダメにするソファとして急速に知名度を上げてきたのがYogiboです。 そんなYogiboの売れ筋商品といえば、「Yogibo Max」ですが、この商品に対するコメントで不穏なモノが... 。 それが、 Yogibo Maxは一人暮らしに向かない というので、実際に一人暮らしでYogibo Maxを持っている私が「必要か必要じゃないか」を個人的な感想としてまとめます。 個人の感想になりますので、悪しからず 結論は、要る?要らない? 最初に結論を述べますね... --- ### nasneでWi-Fi通信ができるBUFFALOのWi-Fiアダプター”WI-UG-AC866/N” - Published: 2023-07-29 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-buffalo-wiugac866n/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: バッファロー, パソコン周辺機器 今回はちょっとニッチな商品のレビューです。たぶん、多くの人には要らないであろう特化アイテムです。 それが、BUFFALOのWI-UG-AC866/Nという商品で何が出来るかって言うと有線LANしかない商品に使うことで後天的にWi-Fi機能をつけるアイテムなんですが、そんなアイテムのレビューになります。 (さらに... ) --- ### 街で使えるタウンユース向けCHROMEのスリングバック「KADET SLING BAG(カデット)」 - Published: 2023-07-23 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-chrome-kaditslingbag/ - カテゴリー: 生活 - タグ: CHROME, ファッション 最近レビュー記事書いてなかったので、ここ最近買ったCHROMEのKADET SLING BAG(カデット)のレビューをしていこうと思う。 休日もバックパックなのですが、そんなに荷物があるわけでもないのに邪魔で仕方がないし、これから夏本番で背中が汗でびっしょりになるのは避けたいので書いました。 (さらに... ) --- ### 【買う?】お手ごろ価格で登場!sirocaのサーキュレーター扇風機SF-V181はアリ?ナシ? - Published: 2023-07-17 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-siroca-sfv181/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: siroca, 家電 以前の記事で、サーキュレーターと扇風機を合わせたサーキュレーター扇風機を紹介しました。 が、値段が38,500円とぶっ飛んだ価格で試しに買うというのがなかなか難しいですよね。 なんですが、その後も調べてみたらちょうどいい価格帯のサーキュレーター扇風機を見つけました。 それがsirocaのサーキュレーター扇風機SF-V181です。 こいつを紹介していきます。 リンク (さらに... ) --- ### 【閑話】家電を買うならネットより家電量販店がオススメ〜理由と対策を添えて〜 - Published: 2023-07-16 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/column-electronicsstore-recommend/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: ネット通販, 実店舗, 家電, 閑話 最近というか、もうだいぶ前からですけど、家電はネットの方が安いからネットで買え!って意見を見かける。 実際、Amazonや楽天などにも家電量販店のストアがあったり自社で立ち上げているわけで、家電を買うならネットの意見が大多数を占めるのも納得の理由がある。 だが、私としてネットで家電を買うのはリスクがあるので個人的には避けて欲しいと思う。 筆者の個人的な思考が全開なので気分を害される人いる可能性アリ まずネットで買うメリットは考える ネット最大のメリットは面倒ごとがない 家電はネットで買えというか... --- ### 【攻略法】一人暮らしでAmazon Prime Day(プライムデー)に買っておきたい商品とは? - Published: 2023-07-02 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/cheats-amazonprimeday-hitorikurashi/ - カテゴリー: 生活 - タグ: Amazon Prime Day, 一人暮らし, 攻略法, 買っておきたい商品 一人暮らしでも便利で利用しやすいAmazon。そんなAmazonの大型セールといえば、 ブラックフライデー サイバーマンデー そして、7月に開催されるのがAmazon Prime Day(プライムデー)なわけですが、そんな大型セールは割引される商品数も多いうえに今年は7月11日と12日のド平日となっています。 そのため、商品を選ぶ時間も限られているため、事前に買うべき商品に目をつけておくに越したことは無い。 Prime Dayで、一人暮らしでもこの機会に買っておいて損はないであろう商品をリストア... --- ### 【買う?】2023年モデルMacBook Air 15と2022年モデルを比べてどっちを買うか個人的にジャッジする! - Published: 2023-07-01 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-apple-mba15vsmba13/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Apple, パソコン 2023年モデルのMacBook Air 15が発表され、様々なところでレビュー記事も出ています。が、初心者を含めMacBook Airを欲しがっている人には、「買いなのか?」という判断は難しいでしょう。 そこで、今回は私が「スペック上のみで考えた場合、MacBook Air 15は買いなのか?」について考えてみました。 本人の妄想が多分に反映されています。 この点をご了承いただいた上で、見て頂ければと思います、ハイ() (さらに... ) --- ### 【買う?】定番の壁寄せテレビスタンドWALLの新製品"V2 CASTER"について初見の印象を書いていく - Published: 2023-06-15 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-equals-wallv2caster/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: EQUALS, 家具 随分前からテレビ離れが叫ばれていますが、いまはチューナーレステレビが発売されているところからみても映像出力としてのテレビにはまだ需要があるように見えます。 テレビを配置する方法として、テレビ台が多かったんですが、最近は壁寄せスタンドが主流になっています。 壁寄せテレビスタンドの定番といえばEQUALSのWALLでしょう。 そのWALLですが、6/13にWALLスタンドの新製品"V2 CASTER"が発売になりましたが、そちらについて仕様や価格などを含めた初見からの印象をまとめてみました。 仕様や... --- ### 【エアコン】修理の業者さんに気になることをアレコレ聞いてみよう! - Published: 2023-06-11 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/repair-airconditioner/ - カテゴリー: 生活 - タグ: エアコン, 聞いてみた 前回の記事で、クロスフローファンの羽が折れたので掃除をしたのですが、それとは別に交換のために業者を読んで取り換えてもらいました。 ただ立ち会うだけなのは勿体ない!ということでその場で思いついたことについて聞きました。 (さらに... ) --- ### 【買う?】サーキュレーターと扇風機が一つに!?The Fan portableが便利そう - Published: 2023-05-28 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-airdog-thefanportable/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: AirDog, 家電 梅雨も近づき徐々に湿気と暑さが押し寄せているここ最近ですが、皆さんは扇風機とサーキュレーターどっちをお持ちですか?どっちも使っているなんて人もいるでしょう。 かく言う私も、扇風機とサーキュレーターを両方使ってたんですけど、”置くにも仕舞うにも場所も取る”ということで昨年、サーキュレーター1本にまとめたんですが、そのサーキュレーターを昨年末に蹴り飛ばしました。 そこで、今年はどうしようかなー?と悩んでいるところに、The Fan portableというサーキュレーター扇風機が5/19に発売するとい... --- ### 【夏本番前】エアコンから出てきた黒い粉?ゴミ?の業者に頼らず掃除をしてみた! - Published: 2023-05-21 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/try-airconditioner-cleaning/ - カテゴリー: 生活 - タグ: エアコン, 掃除, 業者 いよいよ夏が本格化する前ということで、テレビCMでもエアコンのセールが飛び込んできたりして、そろそろエアコンをつけ始めた人もいるのではないでしょうか? ですが、エアコンをつけた途端に黒い粉?や黒いゴミが飛んできたことありません?え?ない?そうですか... 。 ということで、こいつを掃除してキレイキレイしてみました。しばらく汚い画像が貼られていますので、お食事中の方はブラウザバックしましょうね! やるなら自己責任でお願いします (さらに... ) --- ### 【買う?】ハイセンスの2023年モデルのテレビU8Kシリーズがヤバい! - Published: 2023-05-17 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-hisense-u8k/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: ハイセンス, 家電 2023年5月12日に、ハイセンスが2023年モデルのテレビとしてUXシリーズとU8Kシリーズを発表したわけだが、その中でもとりわけ私的ヤバいと話題なのがU8Kシリーズです。 そこで、下記の点について焦点を当てつつ説明をしていこうと思う。 なにがどうヤバいのか? スペックはどんなのがあって何に注目? なお、個人の主観による意見です (さらに... ) --- ### 【地元民が行く】仙台市内で食べられる仙台ならではの食べ物3つ+番外編を紹介 - Published: 2023-05-14 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/jimotopresents-sendaifood-vol1/ - カテゴリー: 食事 - タグ: 仙台, 地元, 食べ物 ということで、”地元民が行く”シリーズの第三弾は仙台市内で買ったり食べたりすることが出来る、仙台ならではの食べ物を3つほど紹介しつつ、番外編として1つ紹介します。 個人の主観によります。 (さらに... ) --- ### 【地元民が行く】仙台市を一望できる仙台総鎮守”愛宕神社”に初詣以外で初訪問! - Published: 2023-05-11 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/jimotopresents-sendai-atagoshrine/ - カテゴリー: スポット - タグ: 仙台, 地元, 愛宕神社, 散歩 仙台には、結構色んな神社がありまして実はアーケード内にも神社があったりします。その中でも、私がオススメしたいのが仙台市を一望できる愛宕山にある愛宕神社です。 そんな愛宕神社にGWで帰省した際、寄ってみたのでその時の写真などをお見せしながら記事にまとめました。 (さらに... ) --- ### 【地元民が行く】仙台市内や県内にしかない飲食チェーン店を紹介 - Published: 2023-05-07 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/jimotopresents-sendai-restaurant-vol1/ - カテゴリー: スポット - タグ: そば, ラーメン, 仙台, 地元, 紹介, 飲食店 仙台にしかないチェーン店を紹介していこうかなと思います。GWは終わりましたが、まだ夏季と冬季休暇がありますので、その際に参考になれば良いなと。 (さらに... ) --- ### 〈2023年版〉国内で購入可能な英語配列ノートパソコンのオススメ3選を紹介 - Published: 2023-04-23 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/recommend-2023-englishlaptop/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Acer, Apple, Lenovo, パソコン 英語配列に慣れてからというものの、日夜英語配列キーボード搭載のノートパソコンを探しているわけですが、決してないわけじゃありません。ただ、圧倒的にモデルが少ないのです。 それでも、英語配列キーボード搭載ノートパソコンを諦めきれない私がその中でもオススメと考える3つをご紹介。 個人的な主観に基づきます (さらに... ) --- ### 【買う?】Lenovo"ThinkBook 14 Gen5"が新生活にそこそこ使えるスペックっぽいので調べてみた - Published: 2023-04-16 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-lenovo-thinkbook14gen5/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Lenovo, パソコン そろそろ2022年モデルが2023年モデルに切り替わる時期&新生活!ということで、ノートパソコンも2023年モデルが順次発売もしくは発表されています。 その中でも個人的オススメのLenovo ThinkBook 14 Gen5を紹介していきます。 ThinkBook 14 Gen5のスペック情報 ThinkBook 14 Gen5は、BTOパソコンになるのでスペックについてはある程度のカスタマイズが効きます。 BTOとは? BTOとは、"Build To Order"の略で受注生産を意味... --- ### 【覚えておこう】Windowsで英語配列キーボード向けの設定を行う方法について - Published: 2023-04-10 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/remember-windows11-keylayout-change/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Windows設定, キーボード, 英語配列 一念発起して英語配列キーボードを買ったところで、ぶち当たる問題が、Windows上でのキーボード変更です。 新しいPCを買って初期設定のタイミングで、英語配列の設定をするのが一番簡単といえば簡単なんですが、そううまくはいかないので、どうしたって後から設定する必要があります。 英語配列キーボードのレイアウト設定について文字数少な目に記事にまとめました。 英語配列と日本語配列の違いについて 設定をする前に、英語配列と日本語配列の違いについておさらいしておきましょう。 文章というか表で表すと途方もない... --- ### 【メリット&デメリット】1年英語キーボードを使ってみた感想を述べていく - Published: 2023-04-09 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-englishlayoutkeyboard/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: キーボード, デメリット, メリット, 感想, 英語配列 昨年6月5日にREALFORCEの英語配列キーボードを買い、あと2か月で使い続けて1年が経とうとしています。そんなタイミングでおよそ1年間、英語配列キーボードを使って感じた、 英語配列のキーボードで良かった点 逆に悪かった点 についてまとめてみました。 メリット メリット キー自体が合理的に配置され分かりやすい エンターキーが横に広がっててミスしない 右手の負担が軽くなった キー自体が合理的に配置され分かりやすい 以前の記事にも書きましたが、日本語配列のキーボードに比べて、記号などを含めたキーが... --- ### お酒が苦手な人でも飲める果物の甘みが特徴的な梅乃宿の「果実酒3本セット(ゆず、もも、りんご)」 - Published: 2023-04-02 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-umenoyado-applepeachyuzu/ - カテゴリー: 食事 - タグ: 梅乃宿, 食品 お酒はあまり得意じゃない そんな人にオススメしたいのが、果実酒です。 わりとなんでも呑む私も、カルピスサワーなどのジュースっぽいお酒を好んで注文しますが、そんな私がサワー以外によく注文するのが、居酒屋なんかでも注文できる果実酒のたぐい。 (普段、ジュースなんて呑まないので、お酒の席で呑むサワー系が貴重なだけ 今回は、ちょっとした事情で衝動買いしてしまった果実酒「あらごしシリーズ」についてレビューします。 商品紹介 あらごしシリーズ3種720ml 本商品は、梅乃宿さんが出してる果実酒”あらごしシリ... --- ### 【買う?】iPadの陰に隠れがちなタブレットPC”Surface Pro9”について価格や性能面から買うに値するPCか? - Published: 2023-03-26 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/judge-microsoft-surfacepro9/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Microsoft, パソコン 年末年始の帰省でiPad Proの画面が逝かれてしまったので、自宅での動画閲覧が不便なことこの上なし。 そこで、冬の作業対策としてもノートPCの購入を考えていたんだけど、その際、有力な選択肢として考えていたのがSurface Proシリーズ! なんですが、これ本当に買いの製品なのかな?と疑問に思ったので、整理してみることに... 。 整理して気づいた、 魅力的な点と気になる点 各種組み合わせとの価格比較 製品として買いなのか? この点についてまとめました。 だいぶ、独断と偏見がありますのでご承知くださ... --- ### 【買う?】ゲオから有機EL55型チューナーレステレビが11万円以下で登場!気になるスペックは? - Published: 2023-03-19 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-geo-ax-esk55/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: ゲオ, 家電 最近、チューナーレステレビが人気となりつつありますが、そんなチューナーレステレビに最終系か?と思われる製品の発表がありました。 GEOの発表した55型4K有機ELのチューナレステレビ「AX-ESK55」です。 ゲオオンラインストアのみでの販売かつ300台限定という限られた台数ですが、個人的には「ほぼほぼ最終系が来たな」と思わせるスペックと魅力が詰まっていたので、その辺りを解説していきたいと思います。 AX-ESK55のスペック 下記の表にまとめたのが、実際のニュースリリースに書かれていた製品仕様... --- ### 【コスト比較】ほうれん草のバター炒めをおうちで作ったらいくら?? - Published: 2023-02-26 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-cost-hourensoubutter/ - カテゴリー: 食事 - タグ: ほうれん草のバター炒め, コスト, 市販, 手作り, 比較 お弁当のおかずとして定番のほうれん草のバター炒め、好きですか?私は結構好きです! そんなほうれん草のバター炒めを自宅で作って冷凍食品化したらいくら掛かるのか?というコストについて実際に作りコストを見ていきます。 結論:”おうち”で作ると圧倒的に安い おうちで作ると、メーカーより6割安くなる 材料費などで計算してみると、ほうれん草のバター炒めをおうちで作るのとメーカーので比べると、20g単価あたりではメーカーのより6割ほど安く作れることが判明しました。 そのため、ほうれん草のバター炒めをお弁当に入... --- ### 【ふるさと納税】寄附はいつするのが良いのか?実体験をもとに損しない時期を考える - Published: 2023-02-23 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-furusatonouzei-startjiki/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 寄附, 時期 本記事は下記の意図で記事にしました。 対象の方記事要旨 初めてふるさと納税する出来るだけ損したくない楽天市場で予定している会社勤めの人 寄附の始める時期寄附の最適な時期その理由について 結論:9月に寄附するのが良い 寄附する最適な時期の答えは... ? 寄附をする最適な時期の結論だけを書くと、 9月がよろしい ということになります。 寄附をいつから始めてもいいの? 1年を通してふるさと納税はすることができますが、ふるさと納税の寄附をいつから初めていいのか分かりませんよね? そんな疑問に回答と理由を私な... --- ### ラーメンだけじゃない!冬に活躍間違い無しなカネセの「直火で使えるどんぶり鍋セット」 - Published: 2023-02-19 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-kanese-donburinabeset/ - カテゴリー: 食事 - タグ: カネセ, 食器 前々から気になっていた直火でも使えるどんぶり鍋セットを購入したので、レビューしていきます。 土鍋と違った使い心地で熱々のラーメンを食したい人には最適な鍋です。 (さらに... ) --- ### 【ふるさと納税】限度額の算出方法2パターンとサイトごとに違いがある? - Published: 2023-02-11 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-furusatonouzei-deduction/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 控除, 限度額 ふるさと納税をしようかなと思っている人が気になっていることといえば、 いくらまで控除されるん? そりゃそうですよね、ふるさと納税といえば控除の認識が強いので、やっぱり控除額の把握は必須と言っても良いでしょう。 そんな控除額について本記事では、以下の点について解説します。 この記事で分かること 控除の限度額について 限度額が分かる2つの方法と注意点 サイトごとに違いがあるのか? (さらに... ) --- ### 【ふるさと納税】大洗町 かねふく明太子スティック1.5kgの良い点、悪い点レビュー - Published: 2023-02-04 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-2022henreihin-mentaikostick/ - カテゴリー: 食事 - タグ: ふるさと納税, 食品 2022年は、日南市と勝浦市そして大洗町にふるさと納税をしました。 その中で、大洗町の返礼品は「かねふく 明太子スティック1. 5kg」でしたが、これが一人暮らしでも使いやすくて便利だったので記事にまとめました。 明太子が大好き 家で明太子を贅沢に使った料理が作りたい 高還元率の返礼品が知りたい そんな人は、大洗町の返礼品「かねふく 明太子スティック1. 5kg」はいかがでしょうか? 返礼品紹介 総合評価 良い点 一つ30gで使い切りやすい量 一つ一つが個包装さ... --- ### 【ふるさと納税】一人暮らしの私が避ける返礼品3つとその理由を解説! - Published: 2023-01-21 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/%e4%b8%80%e4%ba%ba%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%ae%e7%a7%81%e3%81%8c%e9%81%b8%e3%81%b6%e3%81%ae%e3%82%92%e9%81%bf%e3%81%91%e3%82%8b%e8%bf%94%e7%a4%bc%e5%93%813%e3%81%a4%e3%81%a8%e3%81%9d%e3%81%ae/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 返礼品 一人暮らしで返礼品をもらうなら確認しておきたいポイント3つを解説しました。 今回の記事は、ちょっと角度を変えて「一人暮らしの私が選ぶのは避けちゃう返礼品3つ」と題しまして、 具体的な返礼品の名前 避ける理由 もし選ぶならの対策法 について、持論にはなりますがまとめましたので、どうぞご覧くださいませ。 (さらに... ) --- ### 【ふるさと納税】一人暮らしならではの返礼品で確認すべき3つのポイント - Published: 2023-01-09 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-point-furusatonouzei/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 返礼品 2021年に続き、2022年もふるさと納税を行いました。 2021年には、B級銀鮭と豚肉、海老を選び、2022年は銀鮭にかねふくの明太チューブ、鶏肉の唐揚げをふるさと納税の返礼品として頂きました。 2年続けて食料品の返礼品をもらうと、一人暮らしならではの確認しておきたいポイントが3つありました。 しかも、この3つのポイントを押さえておかないと... 返礼品がもらえなかった 一度に全部使う羽目になった 保存できず捨ててしまった せっかくの返礼品が勿体ないことになってしまうので、ぜひ最後までご覧ください... --- ### 掃除機を捨てた理由と”ほうき”生活のメリット・デメリットとは? - Published: 2022-12-18 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-houki-seikatsu/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ほうき, デメリット, メリット, 掃除機 オーブントースターに続き、掃除機も捨てました。 そして、小中学校の掃除の時間以来となる、ほうきを導入してみて早2か月以上が経過しました。 そこで、今回は 掃除機を捨てた理由 ほうき生活のメリットとデメリット こちらについて記事にまとめました。 掃除機を捨てた理由 掃除機を捨てた理由は、 掃除機を使う頻度が少ない 頻度に対してコスパが悪い 頻度に対して一回当たりのコストが高い 頻度に対して必要スペースが大きいこと この2点が、掃除機を捨てる動機です。 掃除機を使う頻度が少ない 掃除機、全然使わない... --- ### 一人暮らしにオーブントースターは要らない?その理由と代わりになりそうな物を紹介 - Published: 2022-12-07 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-toasteroven/ - カテゴリー: 生活 - タグ: オーブントースター, 一人暮らし, 要不要論 一人暮らしセットなどだと、わりと標準的な家電として用意されているオーブントースターだけどこの度、捨てました。 なぜ捨てたのか? 代用できるのか? この辺りについて記事にまとめていきます。 なぜ捨てたのか? オーブントースターを買って6〜7年ぐらい経過しましたが、この度、捨てました。 文章にして表すと、 使う頻度と用途に対してスペースが見合ってない 分解して書いていくと下のようになります。 捨てた理由 置くスペースがない 使用の用途が限定的 トーストなら他の方法がある 以上、この3点が理由で捨てま... --- ### 【実体験レポート】Yogibo Maxをリペアサービスに出してみた! - Published: 2022-12-03 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-yogibo-repair-service/ - カテゴリー: 生活 - タグ: Yogibo, Yogibo Max, リペアサービス, 実体験レポート アメリカ発の人をダメにするソファYogibo!! 最近、色んなイベントのスポンサーになっているので、持っていない人でも名前はご存じかと。 そんなYogiboですが、ビーズソファを売っているメーカーとしては珍しくリペアサービスがあります。 そんなリペアサービスに申し込みしてみたので、 申し込みから手元に届くまでの流れ 良い点、悪い点、注意すべき点 リペアサービス申し込みのタイミング 何%OFFぐらいからがお得なのか? についてまとめましたので、どうぞご覧ください。 リペア前のYogibo Maxが... --- ### 【レビュー|タイガー】新しい炊飯器JPV-A100を買ったんで、良かった/悪かった点を書いてく - Published: 2022-11-19 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-tiger-jpva100/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: タイガー, 家電 10年越しに新しい炊飯器を買う ということで、一人暮らしを始めてからほぼ使い続けて10年経った炊飯器に別れを告げ、新しい炊飯器を購入しました。 色々とみて悩んで結果、3合から5. 5合にジャンプアップしたうえでタイガーさんのを選びました。 そのレビュー記事になります。 また、一人暮らしで3合から5~5. 5合炊飯器に鞍替えしようと思っている人は先に下記の記事を読んでから本記事を読むことを強くオススメします。 良かった点 新しい炊飯器にして良かった点を列挙していきますが、具体的には5つの点が良かったで... --- ### 一人暮らしで5~5.5合の炊飯器を購入はアリ?ナシ? - Published: 2022-11-13 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-3gou-vs-5gou/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 3合, 5合, 一人暮らし, 感想, 炊飯器 一人暮らしで自炊をしていくうえで必要な家電といえば、炊飯器ではないでしょうか。 そんな炊飯器ですが、家電量販店で見てみると3合炊きよりも5~5. 5合炊きのラインナップが多いため、 一人暮らしだけど5~5. 5合炊きが欲しい という気持ちになってしまうの非常に分かります。 そして、実際に3合炊きから5. 5合炊きの炊飯器に買い替えた私の意見ではありますが、一人暮らしで5~5. 5合炊飯器を買うのはアリ?ナシ?についてお教えしましょう。 (さらに... ) --- ### 製品撮影用にLEDライトなどを買って良かった・悪かった点をつらつら書く - Published: 2022-11-06 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-photographic-equipment/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: ブログ, 写真撮影, 感想, 撮影機材 前々からブログに載せる写真を撮ってたのですが、写真に不満があってて色々と調べてました。 そんな時、楽天スーパーセールの期間限定ポイントととマイナポイントが付与されたんで、LEDライトや背景シートなどを諸々買いました。 1ヶ月ほど使い続けたので、その感想(買って良かった/悪かった/微妙な点)を記事にしました。 (さらに... ) --- ### 【全6種食べ比べ】コープヌードル一押しは定番のアレだった!! - Published: 2022-11-03 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-tabekurabe-coopnoodle/ - カテゴリー: 食事 - タグ: オリジナル商品, カップ麺, コープ, 生協, 食べ比べ コープ(生協)では、様々な食品会社さんと共同開発をして商品を開発しています。 その中でも、有名なのが『コープヌードル』 見た目やフォントからも分かるように、カップヌードルの生みの親ともいえる日清食品さんとの共同開発。 6種類もあるので、期待しないわけにはいきません! ! ということで、その6種類を食してランキング形式で美味しかった順に発表です。 個人意見なので、ご容赦ください。 コープさっぽろ みやぎ生協 コープふくしま コープデリ おうちコープ コープぎふ コープあいち コープみえ コープしが ... --- ### 【レビュー】サンワのタブレットスタンドのメリットデメリットを書く - Published: 2022-10-23 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-sanwa-tabletstand/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: サンワサプライ, パソコン周辺機器 もう一か月前に開催された楽天スーパーセールで買ったサンワサプライさまのタブレットスタンドについてレビューしていこうと思う。 タブレットスタンドを検討している人はぜひ読んでいただければと。 評価 一言でまとめると、 予想通りかつ堅実な製品 といったところでしょうか。 開封の儀 今回、注文はサンワダイレクト楽天市場店からです。 届いた直後は、段ボールで梱包されていてそれを外すとシンプルな外装で、個人的にはこれぐらいシンプルな方が外箱を捨てるときも躊躇いなくイケるので好印象。 箱を開けるとこれまたシン... --- ### 手作りエビチリにはどれだけのコストが掛かるのか調べてみた - Published: 2022-10-16 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/cost-handmade-ebichiri/ - カテゴリー: 食事 - タグ: エビチリ, コスト, 市販, 手作り, 比較 前回の麻婆豆腐、前々回は餃子をそれぞれ調べてきましたが、今回は中華第3弾ということでエビチリを検証していきます。 (さらに... ) --- ### 某コンビニそっくりのフライドチキンを食してみた。 - Published: 2022-09-25 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/report-fried-chicken-famichiki/ - カテゴリー: 食事 - タグ: スターゼン, 食品 楽天ポイントを貯めるために、暇があると楽天市場で色々と検索して見ているんですが、そこでちょっと気になる商品とレビューを発見。 某コンビニのチキンだと!? それが、スターゼンさんの商品フライドチキンなんですが、商品ページも笑ってしまったので買って実際に食べ比べしてみました。 商品ページがもう明らか過ぎるだろw フライドチキン 骨なし 10個入り 冷凍食品 業務用 冷凍 人気 電子レンジ 温めるだけ 簡単 時短 お弁当 おつまみ おかず オードブル 大容量 お惣菜 パーティ ピクニック 鶏肉 チキン... --- ### PS5値上げでもゲーミングPCを買うのはオススメしない理由とは? - Published: 2022-09-23 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/reason-buy-playstation5/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: PlayStation5, ゲーミングPC こんな人にオススメ本記事を読んでほしい人 PS5値上げでゲーミングPCを買おうと思っている人ゲーミングPCの悪いところを知りたい人なぜ、オススメしないのか理由が分からない人 2022年8月25日にソニー・インタラクティブエンタテインメントはPS5の本体価格を値上げすることを発表しました。 それにより、通常版は60,478円(税込)、デジタル・エディションは49,478円(税込)となり、5,500円ほど値上げになるニュースが出ると、TwitterなどではゲーミングPCを買おう! ! というツイートが散... --- ### 2021年ふるさと納税の返礼品を振り返る。何が良くて何がダメだったのか。 - Published: 2022-09-04 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/furikaeri-2021-furusatonouzei-henreihin/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 2021年, ふるさと納税, レビュー, 反省会, 振り返り さてさて、2021年に初めて行ったふるさと納税ですが、やったからには振り返りをしなければなりません。 何が良くて何がダメだったのか?その理由は?それらを積み重ねていくと翌年も翌々年も良い返礼品を選ぶことになります。 ということで、2021年の返礼品について振り返っていきましょ。 (さらに... ) --- ### 手作り麻婆豆腐にはどれだけのコストが掛かるのか調べてみた - Published: 2022-08-21 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/cost-handmade-mabotoufu/ - カテゴリー: 食事 - タグ: コスト, 市販, 手作り, 比較, 麻婆豆腐 好きな豆腐料理ってなんですか?肉豆腐?揚げだし豆腐? 2017年に豆腐料理の人気ランキングが公開され、その中で総合3位に入ったのが麻婆豆腐なんですよ!! ご飯と麻婆豆腐があれば無限に食えそうな気がするしね。 そんな麻婆豆腐ですが、市販品が多い中、私は自家製麻婆豆腐を作ることとが多くて、ふとこんなことを思ったんです。 自家製麻婆豆腐ってコスパ的にどうなんやろ? 市販のソースと合わせたほうが安いとちゃうか? ということで、餃子記事の第二弾として麻婆豆腐のコストを計算してみました。 (さらに&hell... --- ### 〈メリット&デメリット〉3年半もとい6年のシングルスピード生活を振り返る - Published: 2022-07-25 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://lifeliveslab.com/review-singlespeed/ - カテゴリー: 生活 - タグ: シングルスピード, 感想, 自転車 シングルスピード気になるけど、どうなんだろう? 普段使いならやめた方が良い 東日本大震災以降、自転車の需要やブームが起きて街中を歩けば至るところに自転車の姿と見慣れたロードバイクの数々。 その中でも異彩を放つのが裸一貫、己の足で勝負する変速ギア無しの自転車ことシングルスピード... 。 見た目のシンプルさなどから密かに人気のシングルスピードに3年弱もとい6年経っても偶に乗り続ける私が感想をまとめました。 当方、片道5kmが精々の買い物や通勤利用がメインの素人感覚です() (さらに... ) --- ### 【宅配で見る】西友とコープ、一人暮らしで使いやすいのはどっち? - Published: 2022-07-23 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/seiyu-vs-coop/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 宅配, 比較, 生協, 西友 一人暮らしだと何かと面倒くさい買い物。 休日にまとまった買い物をしようと思うと、意外と時間と量があって、気づくと思ってたよりも時間を潰してしまっていてせっかくの休日がそれだけ終わるなんてことも... 。 すると、最初に考えるのがAmazonなどのEコマースですが、品ぞろえなどを考えると宅配サービスを利用したいところ。 そこで、今回は全国的に有名であろう西友と生協の宅配サービスについて比べてみました。 テキスト (さらに... ) --- ### WF1000-XM4に着けると抜ける⁉コンプライのイヤーピースを試してみた!! - Published: 2022-06-26 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/try-comply-earpiece/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: イヤーピース, コンプライ, ワイヤレスイヤホン, 試してみた イヤーピースを探している コンプライが気になるけど抜けるのかしら? 試しましたが、ちゃんと押し込めば抜ける心配ありません。 イヤホンを買うと、より自分に適した装着感を探し求めて、イヤーピースを買いあさるのは自分的にあるあるなんですが、特に良いイヤホンなんか顕著なんす。 そんな、イヤーピースですがWF1000-XM4にはとある噂が... それが”コンプライのイヤーピースを嵌めると抜けてしまい耳に残る”というもの。 これについて、事実なのかどうか試してみたんで、そちらを記事にまとめました。 私が試した範囲... --- ### 木製リストレストFILCO Genuine Wood Wrist Restをレビュー!! - Published: 2022-06-25 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-filco-genuinewoodwristrest/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: FILCO, パソコン周辺機器 木製リストレストってどう? FILCO製の使い心地ってどう? 使用感としては触り心地もよくて非常にオススメです! ! パソコンの操作時の手首の負担を減らしてくれるリストレスト。長時間のデスクワークには欠かせないアイテムです。 そんなリストレストですが、素材としては柔らかいものが多いんです。しかし、そんな中にあって、一際異彩?を放つのがFILCOの木製リストレスト。 今回こちらのMサイズを購入しましたので、レビューしました。 (さらに... ) --- ### 一人暮らしが初めてのふるさと納税をしたので感想を書いていきます!! - Published: 2022-06-19 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-furusato-nouzei/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ふるさと納税, 感想 ふるさと納税のイメージってどうです? 節税?返礼品?一人暮らしに不向き?なんてイメージが私自身にもあったので、貯蓄も順調だったので実際に昨年末にやってみました。 で、6/17に市民税・県民税の税額決定通知書が届きましたので、これを節目にやってみた感想をまとめました。 ミテッテー。こんな人向け 一人暮らしでふるさと納税に興味がある人よくわかんないけど節税になるって聞いた (さらに... ) --- ### ラグの下に敷いて使う下敷き専用ラグ”ふかピタ”をレビュー!! - Published: 2022-06-16 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-fukapita/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: インテリア, スミノエ フローリングに座るとお尻が痛いのでなんとかなりませんか? そんな方に下敷き専用ラグ”ふかピタ”がオススメ 今回レビューするのは、ラグはラグでも「ラグの下に敷いて使う下敷き専用ラグ」というちょっぴりニッチなアイテム。 単体で厚み10mm&滑り止めも用意されているので、気軽にイメチェンしたり、自由にラグを選ぶことができるのが良い。 そんなふかピタの詳細内容は以下からどうぞ。 (さらに... ) --- ### Amazon限定27インチPCモニターS2721DSをレビュー!! - Published: 2022-06-05 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-dell-s2721ds/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: DELL, パソコン周辺機器 21. 5インチとここ最近の流行りより小さいPCモニターを利用していましたが、ようやく一回り大きい27インチのモニタに買い替えました。 それが、DELL製のAmazon限定PCモニター「S2721DS」というモニタ。 こちらを購入しましたので、レビューしていきたいと思います。 使ってみた感想は、”普段使いとしての機能は十二分に備わっていて価格も抑えられた良品”でした。 (さらに... ) --- ### 一人暮らしでオーブンレンジを買ったので良かった点などを書きつらねていく - Published: 2022-05-29 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-convection-microwave-oven/ - カテゴリー: 生活 - タグ: オーブンレンジ, 一人暮らし, 感想 長いこと一人暮らしをしていると、時たま発生するイベントといえば家電の買い替えですね。 そんな調理家電の中でも、自炊に掛かる時間を短縮させたり、ガラスボウル一つあれば料理ができるお手軽さから一人暮らしでも気になるのがオーブンレンジではないでしょうか。 (さらに... ) --- ### 股ずれに悩む男子諸君にオススメしたいロングボクサーパンツのメリットデメリットを紹介 - Published: 2022-05-28 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-long-boxer-shorts/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ロングボクサーパンツ, 股ずれ 股ずれで歩くのががつらい パンツがめくれ上がって気になる そんな人にはロングボクサーパンツがオススメ! 分かります、辛いですよねぇ... ... 股ずれが起きると痛みで変な歩き方するし、通勤通学がめんどうに感じます。 そんな時、ロングボクサーパンツを見かけて試しに買ったところ、股ずれに悩まなくなりました。 そんなロングボクサーパンツについて、 ロングボクサーパンツってなに? メリット・デメリット紹介 主要な販売店とそれぞれの特徴 まとめてみましたので、ぜひご覧ください。 (さらに... ) --- ### 【レビュー】Apple iPhone13〈感想〉1日単価155円でストレスフリーになれる満足度の高い良い買い物でした。 - Published: 2022-05-08 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-apple-iphone13/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Apple, スマートフォン iPhone SEやiPhone13について記事を書いてきましたが、いよいよ本命のレビュー記事になります。 買う前に気になっていた部分やiPhone7から13に切り替えることで解消されることが確定的なところも含めて諸々書いていこうと思います。 ほんと、満足度の高い良い買い物をしたなって感じがあって、9月?10月ぐらいに発表されるであろうiPhone14は穏やかな気持ちで見ることができそうです。 (さらに... ) --- ### 〈悩んでる人必見〉iPhone7から長らく買い替え出来なかった私がiPhone13に買い替えた理由とは? - Published: 2022-05-01 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-kaikaeriyu-iphone13/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: iPhone13, iPhone7, 買い替え 前回の記事で、iPhone SE(第三世代)を買わない理由をあげました。 しかし、4/24にiPhone 13を買ったんですよ、あんなにiPhone SEは買わないと言っておきながら。 何故かっていうと、 いずれ、買い替えるんだから不満をとっとと解消したほうが良くない? っていう友人の痛恨の一撃みたいな一言に納得しちゃったからなんです。 そこで、今回は『買い替えに走る要因になった友人の言葉をかみ砕いて考える』とともに、 こんな悩みの人に向けて 自分が求めるiPhoneが出なくて中々買い替えられな... --- ### 一人暮らしの寒い!冷たい!フローリング対策にアルミシート入りラグは最高な件 - Published: 2022-03-21 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-aluminum-in-rug/ - カテゴリー: 生活 - タグ: こたつ, アルミシート入りラグ もう3月も中旬を過ぎて例年なら暖かくなってきているはずなのに、いまだに寒い日々が続きます。 そして、寒いと辛いのが冷たいフローリング。というより痛いですよね。 私は仕事柄、6時には起きなければならないので冬のフローリングには悩まされてきました。 そんな、私が自信を持っておすすめしたいのが、「アルミシート入りラグマット」です。 (さらに... ) --- ### iPhone7持ち限界民がiPhone SE3(第三世代)に買い替えないたった一つの理由 - Published: 2022-03-19 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-iphonese3-kawanai/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: iPhone SE3, 理由, 買い替え 3月18日にiPhone SE3が発売になりましたが、皆さんは買い替えましたか? 私も発表するまでは、ちょっと期待してたんですよ。 なぜなら、iPhone 7が色々と限界でウマ娘や崩壊3rdをやると途中で強制終了して、ストレスマッハだったもんで、Touch ID搭載の新型SEにワクワクしていました。 結果として発表されたSE3に食指が動くことはありませんでした。 なぜか?その理由について解説していきます。 個人的な主観がだいぶ入っているのでご容赦ください。 〈2022/05/01更新〉 iPho... --- ### 一人暮らしで自炊するなら何リットルの冷蔵庫が良い?〈結論〉容量290~340Lの範囲で選ぼう - Published: 2022-03-12 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-capacity-big-refrigerator/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: 一人暮らし, 冷蔵庫, 容量, 自炊 前回の記事で大きい冷蔵庫に買い替えて良かった点について書きましたが、今回は容量についてです。 大きいほうが良いといっても、大きすぎても困りますし逆に小さくては使い勝手に不便というわけですので、今回は 自炊派一人暮らしの冷蔵庫の容量についての結論その結論に至った理由対するデメリット有無と理由 この3点について記事にまとめましたので、冷蔵庫選びのお役に立てれば幸いです。 前回の記事を読んでいない方は、まずは下記のリンクから読んでいただけるとすんなりと読めるかと思います。 (さらに... ) --- ### 一人暮らしのワイが大きい冷蔵庫に買い替えて良かったと感じる点3つ - Published: 2022-03-06 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-hitorikurashi-big-refrigerator/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: 一人暮らし, 冷蔵庫, 自炊 自炊をするようになると冷蔵庫が狭く感じることは往々にしてあるかと思います。 すると、ついつい考えてしまうのが「少し大きい冷蔵庫の買い替え」でしょう!! しかし、冷蔵庫の耐用年数は一般的に6~9年と言われています。 そのため、『大きい冷蔵庫を買ってしまっていいのか?』と不安になってしまうのも分かります。 そんな人のために、一人暮らしの癖に310Lという大きい冷蔵庫を持っている私が、大きい冷蔵庫に買い替えて良かったと感じる点3つについて記事にまとめました。 これを見れば、大きい冷蔵庫を買うのも怖くな... --- ### 一人暮らしの腰痛持ちがロータイプのPCデスクを使ったのでメリットデメリット話します〈感想〉腰を痛めるので作業というより映像鑑賞向け - Published: 2022-02-28 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/%e4%b8%80%e4%ba%ba%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%ae%e8%85%b0%e7%97%9b%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%8c%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%81%aepc%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%92%e4%bd%bf/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: PCデスク, メリットデメリット, ロータイプ, 感想 テレビはないけど、PCはあるなんて一人暮らしの人は多いんじゃないでしょうか? 私もその内の一人ですが、今まではハイタイプのPCデスクを利用していたのですが、いまの住まいになってから床生活が中心となり、そのままの流れでPCデスクもハイタイプからロータイプに変わりました。 そんなロータイプの生活が3年ほど続き、この記事を書いているデスクは再びハイタイプになっています。 私が3年間のロータイプのPCデスクで生活して感じた、 良かった点悪かった点 この点についてまとめていきますので、どうぞお付き合いくだ... --- ### 【レビュー】AKRacingのゲーミング座椅子『極坐(ぎょくざ)V2』〈感想〉3年間座ってもほぼ変わらない座り心地が魅力的 - Published: 2022-02-20 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/furikaeri-review-gyokuzav2/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: AKRacing, インテリア ご自宅で使っているPCチェアはなんでしょう? ハイタイプ?ロータイプ?オフィスチェア?ゲーミングチェア?など種類や特徴もさまざまありますが、その中でも日本独自と言えるのがゲーミング座椅子です。 そのゲーミング座椅子でも有名なのが、AK Racingのゲーミング座椅子「極坐V2」です。 いまの自宅に引っ越して間もなく買ったこのゲーミング座椅子極坐V2のレビューをまとめました。 (さらに... ) --- ### 【レビュー】オカムラ norm(ノーム) 〈感想〉コンパクト&使い勝手◎なのに自己主張が少ないオフィスチェア - Published: 2022-02-16 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-okamura-normchair/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: インテリア, オカムラ PCデスクに使う椅子は何にしていますか? 最近だと、ゲーミングチェアなんかが多いのかもしれませんが、今回買ったのはオフィスチェアメーカーとして国内外問わず人気を集めているオカムラのオフィスチェアを購入しました。 オカムラといえば、コンテッサやバロン・シルフィーなどが有名ですが、今回はノームというわりと最近できたっぽいオフィスチェアを購入しましたので、そのレビューとなります。 リモートワークで椅子を探している人もうワンランク上の良い椅子が欲しい人オフィスチェアに興味あるけど、いまいち踏み切れない人... --- ### 一人暮らしの私がこたつを買って感じた良かった点と悪かった点とは…? - Published: 2022-01-23 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/review-kotatsu-hitorikurashi/ - カテゴリー: 生活 - タグ: こたつ, 一人暮らし 日本に古くからある暖房器具といえば、コタツ!! いまはフローリングに椅子の生活が圧倒的に多いですが、コタツに蜜柑というの冬の定番といえます。 エアコン以外の暖房器具としてファンヒーターなどがメジャーですが、なんやかんや電気代の安さからこたつをエアコン以外の暖房器具として選択肢に入れている人もいるでしょう。 ですが、いざ一人暮らしのコタツについて調べてみるとオススメばかりで、肝心の感想が出てこない。 そんな貴方に、実際に2021年11月末にこたつを購入して現在に至るまで毎日コタツのお世話になってい... --- ### 【リピ買い】仙台駅近辺で買える自分用お土産3つをご紹介します!! - Published: 2022-01-19 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/sendai-jibun-miyage/ - カテゴリー: 食事 - タグ: リピ買い, 仙台, 紹介 私が帰省するたびに自分用に買っていくお土産があります。 是非仙台にお越しの際は探してみてね!? 実家が仙台なもんで、夏と冬には帰るようにしているんですが、そのたびに自分用にリピ買いしているお土産があるんです。 仙台で買えるというだけで、今回紹介する3選のうち2選は仙台じゃありません。 福島と岩手の物になりますが、旨ければいいじゃないということで、今回は自分土産3選のご紹介です。 (さらに... ) --- ### 【レビュー】ビジネスに使えるクールなバックパックCHROME HIGHTOWER 3WAY TRAVEL PACK 2020年モデル - Published: 2022-01-03 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-chrome-hightower3waytravelpack2020model/ - カテゴリー: 生活 - タグ: CHROME, ファッション ビジネスシーンで使いやすいバックパック、加えるなら少し個性的なものをお探しではありません? 良い商品がありますよ、ということで今回、紹介するのが”CHROMEのHIGHTOWER 3WAY TRAVEL PACK 2020年モデル”になります。 もしかしたら、CHROMEはエンブレムを見たりすればわかるかもしれません。 Amazon Black Fridayで安くなっていたうえに気になっていた製品だったので、買いましたが、思いのほか買って良かった部分も多くて非常に満足したのでぜひ、ご紹介いたしま... --- ### 【レビュー】音への没入感が凄いオススメのワイヤレスイヤホンSony WF1000-XM4 - Published: 2021-12-28 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-sony-wf1000xm4/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Sony, 音響機器 先代のBluetoothイヤホンが充電しなくなったので、3年ぶりに新しいイヤホンを購入しました。 発売日当初から人気で売り切れも続出したSonyのWF1000-XM4! ! ! 価格. comでも1位を取り、プロダクトアワード2021のオーディオ部門でも大賞を獲得したこのイヤホンを遅まきながらレビューしていきますよ!! (さらに... ) --- ### 【レビュー】Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2〈感想〉小さくて高性能・コスパもよく大変オススメなメーカー製PC - Published: 2021-12-12 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-lenovo-thinkcentrem75qtinygen2/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Lenovo, パソコン 11月30日に新しいデスクトップPC”ThinkCentre M75q Tiny Gen2”が届きました!! 価格. comでも常に1~3位に位置しているほどの人気PCなので、もうわかりきっているレベルでレビューが多いんです。笑 しかし、買ったからにはレビューしていきますよ。 この記事のオススメ 新しいPCが欲しいけどどれがいいのか良くわからないとりあえず安くて高性能なPCが欲しいPCは欲しいけど部屋のスペース的な問題で困っている (さらに... ) --- ### キッチンの壁面収納を始めた理由とやって分かった良い点と悪い点&壁面収納の紹介 - Published: 2021-10-18 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/%e5%a4%a7%e9%87%8f%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e8%aa%bf%e7%90%86%e5%99%a8%e5%85%b7%e3%82%92%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%a3%81%e9%9d%a2/ - カテゴリー: 生活 - タグ: キッチン, フック, プッシュ式, 壁面収納 壁面収納をやって良かった点や悪かった点、実際に使っている私の壁面収納もご紹介 意外に物が多いキッチン回りの収納きちんと出来ていますか? 苦労されている方も多いと思いますが、そんな時、ネットで検索すると壁面におしゃれに収納された調理器具を見てやってみたい!と思うこともあります。 ですが、あーいう画像を見ると、 どうせ、おしゃれ優先で掃除なんかがめんどくさいんでしょ? 実際に使っている人の声を聴きたい とお思いでしょうから、実際に現在進行形で使用している私が掃除などの普通の生活中で感じたことも含めてきじにまとめました。 (さらに... ) --- ### 一人暮らしに最適な冷凍作り置きおかずを紹介するぞ!! - Published: 2021-09-22 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/frozen-pickup-first/ - カテゴリー: 食事 - タグ: おかず紹介, 冷凍作り置き 普段から自炊をしていますが、その際よく使うのが自家製の冷凍作り置きです。 そんな冷凍作り置きを紹介していきます。 一人暮らし歴の長い辰人です、どうも! ! さて、一人暮らしを始めて節約やら何やらで料理を始めるとぶち当たるのがおかず作り。 実家では、いろんなおかずが出てきましたが一人暮らしになると1人前で作らないとイケないため結構大変なんですよねぇ... 。 そこで、今回は一人暮らしにもオススメな冷凍・作り置き向けなおかずをご紹介しましょう! ! こんな人に読んでほしい 冷凍作り置きのメリットが分からない向く食材や向かない食材が知りたいどんなおかずを作っているか気になる 過去には、炊き込みご飯や餃子の冷凍食品化もしてい... --- ### 【レビュー】OXO 野菜スライサー〈購入&感想〉買わなかった事を後悔するほどスライスが楽しい - Published: 2021-09-19 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/review-oxo-vegetableslicer/ - カテゴリー: 食事 - タグ: OXO, 調理器具 OXOの野菜スライサーを購入して2カ月ほど経ったので、レビューしました。 リンク おいっす!!辰人ですよ。 サラダを作るときなんか、自分で包丁で切ってたんですけど、物は試しと言うことでOXOの野菜スライサーを買ったら、これがもう楽しくて楽しくて。 正直、もっと早く野菜スライサーを買えばよかったと後悔しているところです。 そんなOXOの野菜スライサーについてのレビュー記事になります。 ポイント要約 スライス(特にキャベツの千切り)が楽しくなる千切りや細切りをする機会が多いなら、買って損は無い厚さが変わるので、複数の料理に使える便利さがある幅が7. 5cmなので、キャベツや... --- ### 洗濯機がベランダに外置きの賃貸に住んでみての感想 - Published: 2021-09-15 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/shitugai-sentakuki-kanso/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 室外洗濯機置き場, 感想 いま住んでいるのは、ベランダに洗濯機置き場がある物件なんですが、住んでみて色々な感想が出てきたのでまとめちゃいました。 いま住んでいる物件は、私の一人暮らし生活初めてとなる『室外洗濯機置き場のある物件』なんですよ。 いまは多くの物件が室内洗濯置き場が完備のため、わざわざ物件の条件に入れる人もそう多くないかもしれません。 が、実際に私が住んでみて室外洗濯置き場についてのあれこれをまとめました。 洗濯機置き場が外にあると安いって本当なのか?よく外置きは故障するって聞くけど実際のところどうなの?洗濯する時間に制限があるのか?洗濯機を回しているときにちょっと困ることは? 住んでみた感想とは?? 感想を箇条書きにしてまとめ... --- ### 一人暮らし男子が作る弁当として”のり弁”を是非おススメしたい!! - Published: 2021-09-12 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/push-noriben/ - カテゴリー: 食事 - タグ: のり弁, オススメ のり弁と言えば、嫌いな人はいないと言っても過言ではないでしょう。 そして、のり弁は一人暮らし男子が作る弁当としても激推しです。 その理由を解説!! のり弁と言えば、コンビニやお弁当屋さんでも出していて300円ぐらいで簡単に食べられるものから少しグレードアップして600円ぐらいのもあったりします。 私自身、節約のためにお弁当を持ち歩くんですがかなりの確率で登場するのがのり弁です。 今回はそんなのり弁についてまとめちゃいますよ!! (さらに... ) --- ### 私がプロパンガス賃貸に住んでいる理由と積極的に選ばない理由とは? - Published: 2021-09-01 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/propanegas-reason/ - カテゴリー: 生活 - タグ: プロパンガス, 住む理由, 選ばない理由 プロパンガスに住んでいる私が住んでいる理由と、選ぶ必要が無い理由についてまとめました。 いまの家を決める際に、最後の最後まで悩んだ理由、それが「プロパンガス設備」でした。 あまりプロパガスに良いイメージを持っていなくて。 それから実際に住んでみて、振り返ってみると、 プロパンを選ぶ理由も無いけど、それだけで選ばないという理由も無い。 という結論に至っております。 何故、プロパンガスを選ぶ理由が無いのか?それだけを理由にして選ばないという理由も無いワケとは? この二つを私が実際に経験して、感じた感想とともに数字や報告書の内容を交えて書きました。 (さらに... ) --- ### スチールラックを家具として使うメリットデメリットを紹介 - Published: 2021-08-31 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/kagu-steelrack/ - カテゴリー: 生活 - タグ: スチールラック, メリットデメリット, 家具 無骨で無駄がないと購入したスチールラック…使い続けて見えてきたメリットデメリットや失敗しないためのフローをまとめました! スチールラックを家具とするのってどうなの? 家具として一長一短があるので、個人的にはオススメしない 家事ヤロウでおなじみロバート馬場さんのキッチンがスチールラックで構成されているのを見て、スチールラックで家具を作るのってどうなんだろう?と思う人もいらっしゃるでしょう。 そんなスチールラックでの家具利用ですが、私は既にかれこれ10年以上、家具はほぼスチールラックで構成してます。 そのため、スチールラックの酸いも甘いも知っているといっても過言ではありません! ! なので、そちらについてまとめましたので... --- ### ソシャゲ課金も貯金もしたい人のための”ソシャゲ資金”のススメ!! - Published: 2021-08-25 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/what-sosyage-shikin/ - カテゴリー: 生活 - タグ: ソシャゲ資金, 節約道-実践編, 貯金 ソシャゲも好きだけど貯金もしたい!というアンバランスな希望を満たすためにソシャゲ資金はいかがかな? 貯金してますかーーー? ということで、おばんです。 スマホゲームは好きですか?私はゲーム全般が好きなので勿論、スマホゲームもしています。 スマホゲームと言えばガチャですよね。 射幸心をめちゃくちゃ煽ってくるので気付いたら数万飛ばしてもやし生活に突入したこともしばしば。 いまでこそスマホゲームとも良い付き合い方をしていますが、FGOとかに熱中していた時は酷いもんでした。 お陰で貯金も中々出来ず、もやし生活が続くような毎日でした。 ほんと困ったもんです。笑 そんな時に、「これじゃダメだ!なんとか貯金... --- ### Appleの整備済製品とは何なのか?分かりやすく解説します。 - Published: 2021-08-10 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/apple-refurbished/ - カテゴリー: 家具家電 - タグ: Apple, 整備済製品 AppleにはApple認定整備済製品と言う最大15%OFFになる製品があります。 それについて解説していきます。 2021年6月時点での日本のiphoneシェア率って56%もあるぐらい、日常的にApple製品を目にします。 M1チップを導入してコスパに優れたMacBook AirやAir Tagなど様々な製品が出て、我々を魅了し続けています。 たまにトチ狂った商品(Apple Mac Pro Wheels Kit)とか出してきますけど。笑 が、そんなApple製品ですが困ったことに少々高いうえに、セールも中々されない。 そんな人にオススメしたいのが『Apple整備済製品』というものです。 Apple整備済製... --- ### 【筆者イチオシ】GABAN(ギャバン)の「手作りカレー粉セット」を全力で推したい!! - Published: 2021-07-25 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/gaban%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e7%b2%89%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%8d%e3%82%92%e5%85%a8%e5%8a%9b%e3%81%a7%e6%8e%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%84/ - カテゴリー: 食事 - タグ: GABAN, 食品 子供から大人までみんな大好きカレー! ! そして私も大好き! ! ですが、我が家では、スパイスカレーが基本のためあまり市販のカレールウを使ったカレーを食べることがありません。 が、この前久しぶりに、市販のカレールウでカレーを作って食べたら、まさかの胸やけに近い症状が... ! ! 結構ショックでした。 その後、また基本に立ち返りスパイスカレーを食べたんですがこれがうめぇことうめぇこと。 そこで今回は私一押しのカレースパイスセット、GABAN(ギャバン)の「手作りカレー粉セット」のご紹介です! ! リンク (さ... --- ### 節約の観点から見た財布の中身はおいくら? - Published: 2021-07-07 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/%e7%af%80%e7%b4%84%e3%81%ae%e8%a6%b3%e7%82%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e8%a6%8b%e3%81%9f%e8%b2%a1%e5%b8%83%e3%81%ae%e4%b8%ad%e8%ba%ab%e3%81%af%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%89%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 中身, 現金, 節約道-実践編, 財布 節約中は、何かと財布の紐を締めていることでしょう。 しかし! ! 平日はどうですか?お昼ご飯や飲み物、お菓子などでちょこちょこ使っていませんか? その原因はお金に余裕があるからかもしれませんよ。 そこで、今回は 節約観点でオススメの財布の金額と理由世間一般の財布の中身はいくらか? この辺りを中心に記事にまとめました。 (さらに... ) --- ### 一人暮らしなら自炊と外食どっちがお得なのか計算してみましょう - Published: 2021-06-09 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/question-syokuhi/ - カテゴリー: 食事 - タグ: 外食, 比較, 節約道-実践編, 自炊, 食費 節約と言えば、通信費と並んで食費も出てきます。 食費を削るとなれば、やっぱり王道は自炊ですが、一人暮らしで自炊をするまでにはある程度家電や調味料を揃えたりと意外と出費をしてしまいがちです。 実際、自炊メインで生活していますが、意外に調味料の出費とか馬鹿にならないんですよねぇ... 。 すると、どっちが安いんだろう?かと。 様々なアンケートから費用を算出して比べてみましょう。 (さらに... ) --- ### 五徳の落ちない焦げ付きをスクレーパーでお掃除する!! - Published: 2021-06-06 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://lifeliveslab.com/%e9%89%84%e3%81%ae%e7%88%aa%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e4%ba%94%e5%be%b3%e3%81%ae%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%93%e3%81%84%e6%b1%9a/ - カテゴリー: 生活 - タグ: スクレーパー, 五徳, 掃除, 焦げ付き 自炊しているとどうしても汚れてきてしまうものといえば、五徳。 ですが、中々掃除しないでそのまま放置してそりゃもう酷い焦げ付きになっちゃってて手に負えなくなった経験ありません? 私は有ります。 この落ちない焦げ付きに対してこの前、最終兵器ともいえる「スクレーパー」を買ったんでその過程をレポートします。 これを読んで自炊派のみんなも焦げ付いた五徳を奇麗にしてやりましょう!!! (さらに... ) --- ### 面倒くさい?袋分け家計簿を試して分かった、良かった点&悪かった点etc...をまとめました - Published: 2021-06-02 - Modified: 2024-09-16 - URL: https://lifeliveslab.com/review-stop-fukurowake/ - カテゴリー: 生活 - タグ: 家計簿, 節約道-準備編, 袋分け 家計簿をつけよう!と思い立った時、一度は見聞きしたことがある”袋分け家計簿”。 私も見聞きしたことは有りましたが、試す機会が無かったんですけど、MoneyForward MEとzaimの比較をしているときに同時並行で袋分け家計簿も試していました。 家計簿アプリの便利さを感じながら袋分け家計簿をしていたんですが、苦労の連続でして... 。 結果として、私には合わなくて一カ月でめんどくさくなって辞めました。 そんな経験から 袋分け家計簿とはなんぞや、その方法は? どんなメリットがあって、誰に合いそうなのか... --- ### 【買う前に知っておきたい】テフロン加工のアレコレ - フッ素加工との違いやグレード・注意すべき点などについて解説します!! - Published: 2021-05-30 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/what-teflon/ - カテゴリー: 食事 - タグ: テフロン, 解説 テフロン加工とフッ素加工の違いが分からない なんかセレクトとか書いてあるけどあれなに? どうしたら長持ちするのかな? 安くてすぐ使えてノンストレスのテフロン加工ですが、皆さんどれぐらいのことを知っていますか? 意外と知らずに、便利だからという理由だけで買っていませんか? 備えあれば患いなしという言葉があるように、知らないよりも知っておいた方が良いに決まっています!! なにせ、毎日使うものですしね。 そこで、今回はテフロン加工についてのアレコレを解説していきますので、一緒に勉強しましょう!! この... --- ### 一人暮らしで自炊生活を続けるコツとはなにか?|グランドルールを設定しよう! - Published: 2021-05-08 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://lifeliveslab.com/jisui-kotsu/ - カテゴリー: 食事 - タグ: コツ, 一人暮らし, 節約道-実践編, 自炊 どうも、おばんです。 早速ですが、皆さん自炊していますか?特に一人暮らしを始めて間もない頃は「よし!やるぞー!」と意気込んだもののあっという間に作らなくなった。なんて経験ありませんか? かく言う、私もそうなんですがそんな私でもいまはほぼ毎日自炊をすることが出来ています。 何故できたのか?それは、自分なりのグランドルールを設けたからです。 以降では、私なりのグランドルールの紹介と何故そのルールを設定したのか?を含めて記事にしています。 自炊を続けたいと思う方は是非ご覧ください。 (さらに&hell... --- ### 価格対決!お米vsパスタ 本当に安いのはどっちか検証してみた - Published: 2021-04-25 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://lifeliveslab.com/rice-vs-pasta/ - カテゴリー: 生活 - タグ: パスタ, 一人暮らし, 価格比較, 節約道-実践編, 米 日夜節約に挑んでいると、気になるのが主食として出番の多いお米とパスタのコスト。 5kgや10kgと自炊をするしない関わらず一人暮らしでは中々消費するのが大変だけど、なんとなく価格が安そうなイメージのあるお米に対して、少量ながら消費しきれて価格も100円からとインパクトたっぷりのパスタ 今回は、お米とパスタについて価格の一面のみに限りますが、 お米とパスタどっちが安いのか? どれぐらいの差があるのか? 安かったほうが高いほうに合わせたら何をプラスできるのか? について記事にまとめましたので、どうぞ... --- ## 固定ページ ### Checkout - Published: 2022-07-29 - Modified: 2022-07-29 - URL: https://lifeliveslab.com/checkout/ --- ### Order Confirmation - Published: 2022-07-29 - Modified: 2022-07-29 - URL: https://lifeliveslab.com/order-confirmation/ Thank you for your order! --- ### Order Failed - Published: 2022-07-29 - Modified: 2022-07-29 - URL: https://lifeliveslab.com/order-failed/ Your transaction failed, please try again or contact support. --- ### Home - Published: 2021-09-04 - Modified: 2022-05-21 - URL: https://lifeliveslab.com/home/ --- ### 新着記事 - Published: 2021-09-04 - Modified: 2022-05-20 - URL: https://lifeliveslab.com/%e6%96%b0%e7%9d%80%e8%a8%98%e4%ba%8b/ --- ### プライバシーポリシー - Published: 2021-01-01 - Modified: 2022-11-13 - URL: https://lifeliveslab.com/privacy-policy/ 個人情報の取得 当サイトでは、Googleが提供している分析ツール「Google Analytics」を利用して、訪問者の行動を分析しています。(Google Analytics のデータのプライバシーとセキュリティについてはコチラ) このGoogle Analyticsはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブ... --- ### お問い合わせ - Published: 2021-01-01 - Modified: 2021-08-06 - URL: https://lifeliveslab.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/ ---