
股ずれで歩くのががつらい



何とか予防できないかな?



ロングボクサーパンツが良いよ
分かります、辛いですよねぇ……股ずれが起きると痛みで変な歩き方するし、通勤通学がめんどうに感じます。
そんな時、ロングボクサーパンツを見かけて試しに買ったところ、股ずれに悩まなくなりました。
そんなロングボクサーパンツについて、
- ロングボクサーパンツってなに?
- メリット・デメリット紹介
- 主要な販売店とそれぞれの特徴
まとめてみましたので、ぜひご覧ください。
そもそもロングボクサーパンツとは?


少し長め(ロング)なボクサーパンツのことでサイズも一回り大きく、太もも辺りまで覆います。



見た目はレーシングパンツやスイムウェアに近い
メリットとデメリット
良い点と悪い点をまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
股ずれしにくい 年中、快適 裾がめくれない | 取扱いが少ない 少々高い 下着が見える |
まとめると、「快適&NOストレス」です。
対して、デメリットはあまり知られていないことに対しての弊害といえる内容が多いです。
下着が見えるようなボトムスを個人的には履かないので、実質デメリット無しです。
メリット
それでは、一覧でまとめた内容を詳細に説明していきましょう。
股ずれしにくい


ロングボクサーパンツは太もも辺りまで覆うため、股ずれの原因である内また同士が擦れにくいため股ずれしにくいです。
そもそも何故、股ずれが起きてしまうのか?
筋肉や脂肪で足が太くなると、歩いている時に左右の内またが擦れてしまいます。
結果、皮膚に炎症や痛みが発生する。
この原因から察するに、内またが擦れるのを防げばいいのが分かります。
で、ロングボクサーパンツは太もも辺りまでカバーするので、股ずれを防いでくれます。
実際に、私の経験談としてになりますが。
こんな感じで劇的に減りました。
必ず股ずれが起きないとは言えません。
が、ロングボクサーパンツを履くことで発生要因を防ぐので、発症の確率は減るはずです。
年中、快適


春夏は肌にはりつく不快感から解放され、秋冬は寒さをしのげるので年中快適です。
年中履けるのと季節限定があります。
私が持っているのだと、こんな記載ですね。


が、私の体感的には、季節限定タイプのロングボクサーパンツでも年がら年中履けるし、比較的快適でした。
特に驚いたのが冬ですね。
上半身の防寒対策はできても、下半身向けの防寒対策は中々取りづらいです。



寒空の下、電車待ちがキツイ
ロングボクサーパンツなら太ももまで覆うので暖かい。
完璧な対策とは言い難いですが、ボクサーパンツの頃に比べれば、寒さを感じにくくて快適です!
冬は暖かいなら夏場はどうか?
そもそも、夏場の不快感の原因は、汗とスラックスが密着することによるもの。
ロングボクサーパンツを履けば、肌とスラックスが密着することはありませんので、不快感ともオサラバできますよっと。



年中快適ですよ、ほんと
裾がめくれない


太もも辺りまで覆うので、動きに対しての余剰があるので、めくれないのでNOストレスです。
ボクサーパンツが苦手な理由が実は「すぐ袖がめくれる」ことなんです……。
直して、歩き始めてもまた数分、数十分後には、またすぐめくれるのが本当に鬱陶しい。
更に、股ずれまで引き起こすから腹も立ちます。
ロングボクサーパンツに履き替えてから起きなくなりましたよ。
裾がめくれないことで得られた副次的なメリットもありました。
- 気にならなくなったので集中できる
- 裾を直すストレスからの解放
仕事中も気になることが無くなったので、仕事の効率も少し良くなった気がします。笑
デメリット
こんだけ良いことだらけのロングボクサーパンツですが、デメリットがあります…。
取扱いが少ない


私が知る限り、実店舗でロングボクサーパンツの取り扱いをしていたのは、ユニクロとイオンだけでした。
で、双方で買ったことがあると私が感じたのは、
- デザインの種類が少ない
- 取り扱いスペースが小さい
- ボクサーパンツと見分けられない
下着なんで、デザインの種類は気にしない人もいるでしょうが、探しづらい・見つけづらいのは下着を買うにも少々デメリットですね。
少々高い


ボクサーパンツと比べて少々お高いのが、ロングボクサーパンツのデメリットです。
ユニクロを例にそれぞれの価格帯を挙げると、
このように、価格の幅が無いので、気に入って複数買おうとするとそれなりの出費が発生します。
上に挙げたメリットで得られる精神的な負担軽減を考えれば、安いんですが、やっぱり買うとなると一瞬ためらってしまう程度には高いです。
下着が見える


ハーフパンツを履いたり、スポーツをしたり、レジャーやアウトドアを楽しむっていう人は、見える可能性が高い。
太ももの辺りまで覆うので、股ずれ対策には良いんですけどね。
見えても平気なレーシングパンツみたいなピチッとしたタイプのロングボクサーパンツならいいんですけど、そうじゃないと、「下着!!」っていう感じなので、ちょっと注意したい。
私は元々、そんなに短いボトムスを履かないので気にしませんが。
どこが買うのが良い?オススメは?


履いたことが無い人は、ユニクロで1着買おう。
種類は少ないけど、その分、迷うことは少ないし、実店舗に無かったとしても公式オンラインストアで売っている。
リアル・ネット双方で買えるというのは大きい。
で、気に入ったらAmazonや楽天市場で何枚かセットになっているやつを買ったり、お気に入りの下着メーカーがあればそこで販売しているロングボクサーパンツを買うのも良いと思う。
B.V.D. | GUNZE | イオン | ユニクロ | |
---|---|---|---|---|
価格帯 | 550円 | 970円 | 748円 | 990円 |
季節性 | 通年 | 秋冬 | 春夏 | 通年 |
B.V.D.
レビュー:
2枚セットで1,100円とユニクロと比べても安いし、メール便対応で送料も掛からない。
採点分布をみても☆4~5が中心ですが、レビューから気になったコメントをいくつか抜粋
- 生地が薄いので寒い日が辛いこともあった
- B.V.D.のタグが腰部に当たる
- 肌触り・履き心地ともにGOOD
- 一日中さらさらでべたつく感じが無い
とりあえず試すのは有りかと。
GUNZE
レビュー:
こちらは1枚販売かつ970円と少々値が張るうえに秋冬用ということで本格的な防寒対策に向きそうな感じ。
秋冬用なので、夏場は熱がこもって大変なことになりそう。
とはいえ、防寒対策が出来ると思えば通年タイプと合わせて買うのは有りでしょう。
更に、レビューを見てみると
- 暖かく肌触りも良い
- 冬場に欠かせないアイテム
- 履き心地も良し
と全体的に、否定的なレビューが見当たらず概ね購入者が満足しているのは一つの特徴って感じですね。
イオン




ユニクロよりも若干安い税込み748円で春夏用なので、これからの時期にピッタリです。
イオンは、個人的には推したいオススメです。
履いた感じをまとめると下記のとおりです。
- ポリエステル特有のツルツルで最高
- 伸縮性もあって吸い付く感じが好み
- ゴム周りも適度に締め付けがある



レーシングパンツ系の履き心地が好きな人にはおススメ
ユニクロ


最後に紹介するのは、ユニクロのロングボクサーパンツです。
ユニクロのは、全てエアリズムになっていますので、お値段もGUNZEの次に高い税込み990円です。
が、時たまプライスダウンするので、出来ればその時に買いましょう。
履いた感じは?というと、
- 吸収・速乾は夏に向けて助かる
- サラサラしている
- 伸縮性は抑えめで余裕のある履き心地
- 裾が伸び縮みしないので伸びっぱなし



履き心地はステテコに近いので締め付けが苦手ならこっち
とはいえ、エアリズムの吸収・速乾性の高さは言わずもながってユニクロはどこにでもあるので、最初の1着には最適です。
まとめ
- 股ずれ以外にも年中快適・NOストレスで良き
- 取り扱いが少ない/ちょっとお高い/下着が見える辺りがネック
- 初めて買うならユニクロでOK
いかがでしたでしょうか。
ロングボクサーパンツは股ずれ以外にも快適・裾がめくれないといったメリットがあります。
対して、デメリットといえば知名度や人気の低さからくる取り扱いの少なさや価格の2点になりますが、ユニクロで買えればデメリット足りえませんね。
下着が見えるという点も、短いボトムスを履かない人にとってはデメリットじゃない。
実質、メリットしかないのがロングボクサーパンツを選ぶ理由です。
私は、ロングボクサーパンツを履き始めてからこれ一択状態で他の下着を試す気はさらさら起きない程度にその魅力にやられています。笑
ボクサーパンツ・トランクス・パンツにややハマらなかった人がいればロングボクサーパンツは如何でしょう。
オススメです。
コメント